アンネリズム|エッセイブロガー&作曲家・桜葉安音オフィシャルウェブサイト

内向的で無職のプチ作曲家が綴る、今の自分を楽しむ暮らし。

  • Top
  • About
  • Profile
  • Blog
  • Work
  • Contact

サイトマップ

  • アンネリズム|エッセイブロガー&作曲家・桜葉安音オフィシャルウェブサイト
  • Blog
    • 生き方・私の人生論
      • 会話が苦手な自分が、美容院での時間にふと巡らせた想い
      • 【雑記】家族と私のコロナ療養10日間
      • 【雑記】11年目、揺れる世の中に想うこと
      • 【雑記】失くしたくないけど、いつかなくなるもの
      • 【雑記】ネガティブとの距離感
      • 「ま、いっか」のおまじない
      • 【雑記】追悼
      • 臆病で自信のない私だからこそ、出来ること
      • 褒める嬉しさを教えてくれた、ある女の子の笑顔
      • モノも気持ちも話す言葉も、「自分が喜ぶかどうか」で選ぶ
      • 根底にあるのは「好き」という想いだけ。夢中になってた夏休みの宿題
      • 【雑記】大人になっても失くしたくないワクワク感
      • 怒りをぶつけて、自分に何が残る?不安な時こそ思いやりを忘れずに
      • 【雑記】紫陽花がくれた日常の気付き
      • 【雑記】今を大切に出来れば、何があっても大丈夫
      • 【雑記】誰かに会えることを初めて「ありがたい」と思った話
      • 自分のストレス解消法を知ろう。コーピングリスト100
      • しんどいことは「嫌だな」より「どうしたら上手くいくか?」と考える
      • 【雑記】噂や第一印象・先入観で相手を見る前に
      • 【雑記】変わらずに立つ桜
      • もし、これが人生最後の春だとしたら
      • 「自分には何もない」「生き方が分からない」というあなたへ
      • 【雑記】今年の目標は「生き残ること」。ただそれだけ
      • 本当はどうしたいの?我慢せず、好きなものを楽しむのも大事
      • 【雑記】凹んだっていい、私は幸せだから
      • 【雑記】幸せにしてもらったら、今度は自分が幸せにする番
      • 【雑記】それでもきっと、春は来る
      • 【雑記】きっと大丈夫。不安な時こそ、そう信じたい
      • 一度失敗したからこそ進めた道。音大卒の入試エピソード
      • 【雑記】身近な人やものにこそ「ありがとう」を
      • 2月6日はブログの日。私がパソコン越しに自分を表現し続ける理由
      • 自分が嬉しいことは、人にも届ける
      • 身体の不調は「もっと自分に目を向けて」というSOS
      • モノを雑に扱うのは、自分に優しく出来ていないのと同じ
      • 【雑記】毎日朝が来て、眠る場所がある幸せ
      • いつでも自分の好きなものを追う。知人が教えてくれたこと
      • 【雑記】心の不調を乗り越えた去年のクリスマス
      • 内向的なままでいい。人付き合いが苦手でも、それが自分なんだから
      • 「やりたい」と始めたことが今「やらなきゃ」になっているあなたへ
      • 幸せの基準はその人次第。比べず流されず、自分らしく生きていこう
      • 目立たないけど、ひたすら裏に回って生きてるのもいいんじゃないか
      • 「自分軸」に目を向けて生きる。私の楽しいことリスト100
      • 「美味しかったです」と言ってお店を出たこと、ありますか?
      • 自分を好きになるために出来る、たった一つの方法
      • 「いただきます」と「ごちそうまさま」が食事を幸せにする
      • 「これからこんないいことが起きる」と信じたら本当にそうなった話
      • 本気でいいものを創りたいなら、本音を伝えることを恐れない
      • 【雑記】内向的な自分と外交的な弟を比べて、自己嫌悪に陥ってた話
      • 一日の終わりには、必ず今日のよかったことを思い出す
      • 【雑記】「出来る・出来ない」より「やりたいかどうか」
      • 考えても生き方が分からないなら、もう自分探しはしない
      • 【雑記】お盆が来るたびに思う、曽祖母のこと・命のこと
      • 先のことで不安になるより、今の自分を幸せで満たしてあげる
      • やる気が出ない時は「休んで」のサイン
      • なりたい自分像から物欲まで、夢をリスト化した私の「夢ノート」
      • 誰かを喜ばせると、自分も幸せになれる
      • 自信がなくなった時に作りたい、自分の好きなところ100のリスト
      • 完璧主義で辛い人へ。頑張りすぎて楽しむことを忘れていませんか?
      • 令和元年の今だからまとめておきたい、私のやりたいことリスト100
      • やりたいことを無理して探す前に、やりたくないことから見つけていく
      • お気に入りだけを周りに残す。自分の好きなもの100のリスト
      • 【雑記】卒業式で泣いたことありますか?
      • 「大人しい」とよく言われる私が、外向的な皆さんに伝えたいこと
      • 不安症で緊張しやすい性格の私が、1年で行動力を高めた理由
      • いじめのトラウマで人間不信になった私が、今ネットで自分を出す理由
      • 好きなことは仕事にすべき?私が大好きな音楽を仕事にしなかった理由
      • 自分の好きなことが分からない人へ。最終手段は「人に聞く」
      • 周りに合わせようとして、辛い目にあった私だから言えること
      • 子供の頃の夢を「どうせ叶わない」と諦めてしまったあなたへ
    • 日常を楽しむ
      • 【雑記】誕生日にパン屋さんのパンを満足するまで食べてみた話
      • 【雑記】創作から距離を置いた今、突き詰めてること
      • 【雑記】新年のご挨拶と、2022年やりたいことリスト
      • 【雑記】2021年ざっくりまとめ
      • 【雑記】今年のハッピーホリデー
      • 2022手帳はA5のキャンパスノートで自作
      • 【雑記】28歳、今だからやれることを
      • 【雑記】叶えたい願いはただ一つだけ
      • 【雑記】あなたが傍にいる幸せ
      • 【雑記】世間で何が起きようと、街は今年も桜色
      • 【雑記】両親へのバレンタイン、今年は生チョコタルトで
      • 2021年のマイテーマ&やりたいことリスト100
      • 【雑記】2020年、マイナスの中で見つけた幸せ
      • 【雑記】写真で振り返る、個人的2020年
      • 【雑記・生誕27周年】牛とロウソクと岸辺露伴
      • 【雑記】自分と相手への優しさが最高の隠し味
      • 【雑記】なんでもないことの幸せ
      • プリンにシュークリーム、東京ばな奈。夏を楽しむ冷凍お菓子まとめ
      • 【雑記】散歩中秘かにやってる、ちょっと優しい行動
      • 映えや彩り、本当に必要?料理は無理せず、自分に出来る範囲で
      • 【雑記】クリープだけでクッキーが焼けるらしいので
      • ツイてない日も、一日の終わりは笑顔で。夜の時間の使い方
      • 大事に使われて、最後は「ありがとう」。モノの一生はヒトと同じ
      • 【雑記】たまには現実逃避も◎
      • 【雑記】クリスマスケーキを一から作ろうと張り切りすぎた結果
      • 多少不便だけど、素敵なものもある。田舎住まいの本音
      • 「変身」に憧れていた私が、人生で一度だけ経験したハロウィンの話
      • 【雑記】セブンから出たバスクチーズケーキ。ローソンとどう違う?
      • 【散歩日記】歩きながらゴミを拾うと少しいい気分になれる、という話
      • 【雑記】超大型台風明け、感謝でいっぱいの誕生日
      • 【雑記】たまには頑張りを認めよう。マジメな自分へのご褒美タイム
      • 【雑記】ローソンのどらもっちをタダでもらえた話(あんこ編)
      • 【雑記】ローソンのどらもっちをタダでもらえた話(プリン編)
      • お金がなくても、簡単に出来るワクワクタイム
      • 【雑記】森鴎外のレシピ・饅頭茶漬けを作ったら意外な結末が
      • ともだちふえるね。Twitterでの「おはようツイート」
      • 【雑記】今年の母の日
      • 【雑記】バスチー&ザクシュー。ローソンの新スイーツでティータイム
      • 【雑記】ローソンのチーズ!チーズブールをタダでもらってきた話
      • 三日坊主になりやすい私でも、10年間続けられた日記の書き方
    • 暮らしを整える
      • 暮らしをデザインする、ということ
      • 古いタンクトップとハーフパンツでペットボトルケースを作ってみた
      • 長財布派からミニ財布派になりました
      • 古いネルシャツをリメイク。手縫いでも作れるマスクケース
      • 【雑記】思い出よさようなら。今月手放した物達
      • 「無心」「夢中」が自分を救う
      • 手拭い?いいえ、バッグです。裁縫初心者の簡単マイバッグ作り
      • 部屋も心も、最小限のモノだけ抱えていればいい
      • 手作りしおりとブックカバーで、読書をもっと楽しく
      • 幸せを高めるコツは、大のお気に入りを少しだけ持って、長く使うこと
      • 思い出Tシャツをリメイク。縫わずに作れる超簡単マイバッグ
      • 直線縫いを2ヵ所だけ。手拭い1枚で作れるコンビニ用エコバッグ
      • 掃除やリメイクまで、思い出が詰まった古着の活用方法
      • 古雑誌、どう片付ける?オタクブロガーの切り抜き収納
      • 読まないパンフレットはゴミ箱へ。思い出のイベントグッズ整理
      • 【雑記】手作りブックカバーで一日読書
      • 準備してますか?命を繋ぐための防災グッズ
      • 【雑記】自分をダメにしていたこたつを部屋から撤去した話
      • 【雑記】捨てられずにいたオタグッズを処分しました
      • 一日3分だけ。部屋をすぐ散らかす私のプチ掃除
    • 健康・美容
      • 原因は「塩分過多」かも?去年悩まされた謎の乾燥肌・その後
      • この冬、原因不明の乾燥肌に悩まされた話
      • お正月太りもウイルスも撃退。私の不調改善プログラム
      • 冷えた心は自分で温める。この秋冬のセルフケア
      • 【雑記】小学校時代からのトラウマ・トマト克服への道
      • 【雑記】変わらず元気でいることが一番
      • 自分が楽しいことをマイペースに。運動オンチだけど家ヨガ継続中です
      • 我慢せず素直に食べる。お菓子を楽しむためのマイルール
      • カフェインを控えたい時のおすすめホットドリンク
      • スキンケア、ヘアケア、花粉対策。白色ワセリンが万能すぎる!
      • 食事を極力シンプルにしたら、心と身体の負担が一気に軽くなった話
      • 運動が苦手でも大丈夫。朝晩におすすめの簡単ストレッチ
      • ダイエット中でも我慢はしない。心と身体を満たせるお菓子の選び方
      • 【雑記】散歩を始めました
    • 読書記録
      • 主役になることを諦めたら、生きるのがちょっとラクになった
      • モノを減らす生き方が、必ずしも自分に合うわけじゃない
      • 『同志少女よ、敵を撃て』今だからこそ、この作品に触れて欲しい
      • 2021年、読んで良かったライフスタイル本3選
      • 誰かに全てを尽くしながら生きるのもいい。百田尚樹『影法師』
      • ちょっと懐かしいけど、考えさせられる児童書。星新一『盗賊会社』
      • 【雑記】栗ご飯とさだまさしさんと
      • 続・ビビりのクセにホラーを読む夏。澤村伊智『ぼぎわんが、来る』
      • ビビりのクセにホラーを読む夏。岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』
      • 雨の日の読書タイムに。日常のありがたみを感じる小説2冊
      • ただ捨てればいいってもんじゃない。ものを最後まで生かしきる暮らし
      • 【雑記】「当たり前」を失って、気付くこと
      • 誰かに負けても競争でビリでも、必死にやればそれだけでカッコいい
      • 疲れた心に優しく響く、10月のおすすめ小説
      • 不器用な生き方でもいいから、自分の心だけは大切に
      • ただ「読んで終わり」にしない。出会った本はアプリに記録
      • ひんやりホラーに、語り継ぎたい命の記録。8月に読みたい本
      • 【雑記】目標がなくてもいい。七夕の日の願い事
      • 母の日・母の月にちなんで、この5月に読んだ2冊の家族本
      • 桜、卒業、そしてあの日。春に読みたい素敵な小説3選
      • 今を大切に。人を大切に。そして、自分自身を大切に。
      • 丁寧な暮らしをしたい・自分を見つめ直したい時におすすめの本3選
      • 自分に優しくなりたい時に。最近タダで出会えた良書2冊
      • 2019年、読んで良かった本ベスト3
      • 【雑記】宮沢賢治の思い出。続・昔の文学作品にチャレンジしてみた話
      • 【雑記】読書の秋だし、昔の文学作品にチャレンジしてみた話
      • 暮らしや家事・シンプルライフを楽しみたい人へのおすすめ本3選
      • あなたがツイてないのは、マイナスな言葉を使ってるせいかもしれない
      • 最近のおすすめ本。みうらじゅん『「ない仕事」の作り方』他
      • 没後10年。受け継ぎたいマイケル・ジャクソンの名言集
      • 「色」で人生が変わる?自分のカラーを生活に取り入れる方法
      • 「人にどう思われるか」を気にしてしまう人におすすめの本2冊
      • 好きなことをしたいけど、一歩を踏み出せない人におすすめの本3冊
    • 簡単しあわせレシピ
      • 今更ながらオートミール生活に目覚めた話
      • 栗きんとんと黒豆のおせちリメイクケーキ
      • 【雑記】一年越しのブッシュドノエル
      • 作り置きでイブもデイもラクに。クリスマスのトマトシチュー
      • 【雑記】勤労感謝の日は切り餅ドーナツと共に
      • 手を抜けるところは抜く。こだわりをなくしたら料理が楽しくなった
      • 【雑記】この夏、叶えたかった小さな夢
      • 【雑記】たこ焼き器デビュー。父の日のベビーカステラ
      • バターなしで身体に嬉しい、米粉のサクサククッキー
      • 桃と米粉のレンジパウンドケーキ
      • 持ち寄りにも◎。スティックカフェラテのチョコチャンクスコーン
      • 粉・砂糖なし。卵とチョコのレンチンガトーショコラ
      • 根菜が美味しい冬に。ルウなしで出来るゴボウのキーマカレー
      • 朝ご飯におすすめ。気分を上げるミニ丼3選
      • 冷え対策や予防にも。3分以内で作れる冬のドリンク
      • 自家製カッテージチーズとジャガイモのチーズケーキ
      • お粥が苦手でも大丈夫。春の七草の和風シチュー
      • 野菜の皮まで無駄なく煮込む「ベジブロスカレー」
      • 【雑記】勤労感謝の日のスイートポテトタルト
      • たまに「定番」から外れるとワクワクする。旬の食材を使った秋カレー
      • 【雑記】大学時代の思い出・エッグタルトを作ってみた
      • 【雑記】調理次第で美味しくなる。苦手だったピーマンの克服に成功
      • ゼラチンなし・レンチン2分。マグカップで作れるジャガイモプリン
      • 牛乳の大量消費に。レンジで作れるカッテージチーズ
      • 【雑記】屋台のおやつを手作りしてみた
      • 風邪気味の父のために、大根のヘルシーおかずを作ったら
      • 【雑記】父の日は手作りお菓子に感謝を込めて
      • フライパン不要。ズボラさん向けの焼かないフレンチトースト
      • 【雑記】バンドマンの父にキーボードのケーキを作った話
    • カルチャー・エンタメ
      • 【雑記】ハロウィン前なので、初めて一人でホラー映画を観てみた話
      • 【雑記】土砂降りの日のひとり映画
      • 【雑記】麒麟を待ち続けた3年間
      • 『ジョジョリオン』コミックス24巻感想ッ!
      • 『ジョジョリオン』コミックス23巻感想ッ!
      • 【雑記】自分自身を守るのか、自分の大切なものを遺すのか
      • 【雑記】毎日を新鮮な気持ちで。懐かしのアニメ達が見せてくれた夢
      • 『ジョジョリオン』コミックス22巻感想ッ!
      • ジョルノとブチャラティの非売品フィギュアをもらった話
      • 【雑記】ジョジョアニメ5部を完走した率直な思いを書いてみます
      • 『ジョジョリオン』コミックス21巻感想ッ!
      • 『ジョジョリオン』コミックス20巻感想ッ!
      • 月9ドラマ『デート~恋とはどんなものかしら~』見所や感想振り返り
      • 園子温監督『ラブ&ピース』。クリスマスにこんな映画もどうですか?
      • 『ボヘミアン・ラプソディ』感想!キャストの印象や見所(ネタバレ)
      • 映画『アジア三面鏡2018:Journey』東京国際映画祭レポ!
      • 『ジョジョリオン』コミックス19巻感想ッ!
      • チャージマン研!ライブシネマコンサートの模様をお届けすりゅ!
      • 荒木飛呂彦原画展「JOJO 冒険の波紋」行ってきましたアァァ
      • 『チャージマン研!音楽大全』が想像以上のクオリティだったんDA!
      • 『ジョジョリオン』コミックス18巻感想ッ!
      • 『岸辺露伴は動かない』2巻感想ッ!個人的イチオシは「D・N・A」
      • 『ジョジョの奇妙な冒険』歴代サントラを語ってみる(4部)
      • 『ジョジョの奇妙な冒険』歴代サントラを語ってみる(3部)
      • 『ジョジョの奇妙な冒険』歴代サントラを語ってみる(1・2部)
      • 【雑記】子供時代のトラウマ作品に再挑戦。映画『CASSHERN』
    • ファッション・ヘアメイク
      • 寝間着は「ギリ人に見せられる着心地のいいもの」を選ぶ
      • 【雑記】ロングヘア、卒業しました
      • 【雑記】ようやく出会えた運命のカーデと、お別れした思い出服
      • 【雑記】秋の定番中の定番・ベージュのトレンチコートを手放す決意
      • 【雑記】この秋に見つけたい運命のカーディガン
      • 他人に迷惑かけなければ、見た目なんて自分の好きなようにしていい
      • 【雑記】この夏のMyコーデは9着の服で
      • 【雑記】捨てられなかったけど手放した服達
      • 【雑記】春先から初夏は11着の服で回す
      • 家での時間、何着て過ごす?在宅でも気分が上がる服装選びを
      • 無理して盛るより自然体な自分を見せる。メイクに手間はかけません
      • 自分を着飾る手間は最小限に。セルフカットで美容院代を浮かせてます
      • 【雑記】出番がないコスメは刷新。古いマニキュアを2本処分
      • 真っ黒よりも自然に仕上がる、ブラウンブラックのアイライナー
      • 【雑記】部屋に現れる謎の粉
      • 無理して自分を飾らない。ネイルは特別な時しかやりません
      • 暑い日はユニクロのリラコ。たとえ部屋着でも、好きな服を楽しむ
      • 憂うつな雨の日を楽しむ、お気に入りのレインコート
      • ミニスカがついに部屋から姿を消す。服も自分もアップデート
      • アクセサリーは本当のお気に入りが1~2つあればいい
      • ココナラでファッション診断を依頼したら長年の悩みが一発解決した話
      • ピアノを弾くのに着物の衣装はアリ?和装で演奏してきた話
    • 安音の活動・発信
      • 新しいアイコンで顔出ししてみた理由
      • SNSに対して感じていた迷いと、今後の創作や発信について
      • 【雑記】大変さも楽しさも、やってはじめて分かること
      • 【雑記】続・バレンタインと近況報告
      • 【雑記】バレンタインと近況報告
      • 【雑記】今週のハイライトとお知らせ
      • 【雑記】マスク越しの人形劇
      • 「アンネリズムシアター」初回制作後記みたいなもの
      • 【雑記】私が曲を作る本当の目的
      • 【雑記】根っからの完璧主義なもんで
      • 【雑記】音楽人なのに、歌が苦手な自分が嫌だった
      • 【雑記】10年目の祈りを音に込めて
      • 【雑記】ゆっくりペースだけど、いろいろ動き出してます
      • 【告知】準備中のラジオと今後の活動について
      • 【雑記】安音、1歳児に抱っこをせがまれるの巻
      • 【雑記】安音、チンドン屋さんになるの巻
      • 【雑記】父からのメッセージ
      • 【お知らせ】ピアノで曲を作りました
      • 【雑記】この秋の新しい出会いと、人形劇のステージ
      • 【雑記】着物着て演劇の音楽をピアノで生演奏してきた
      • 【雑記】ラジオの読み聞かせ番組でBGMを演奏してきた話・Part2
      • 【雑記】ラジオの読み聞かせ番組でBGMを演奏してきた話
      • うつ状態からの退職&ブログの運営開始から1年。今思うこと
      • 楽譜は手書き派の人が最低限持っておくべき5つのアイテム
    • その他
      • ひとり朗読&音楽作品『子どものすきな神さま』を投稿しました
      • ひとり朗読&音楽作品『どんぐりと山猫』をnoteに投稿しました
      • 【雑記】わたしはパッソ
      • 【雑記】Appleの偽サイトからクレジットカード情報が洩れた話
  • Infomation
    • オリジナル曲
      • 【お知らせ】noteにオリジナル曲を投稿しました。その2
      • 【お知らせ】noteにオリジナル曲を投稿しました
    • BOOTH
      • BOOTHショップにBGM「銀の森」他2曲を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「闇を辿って」を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「別れの前に」他1曲を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「迫る影」他1曲を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「木こりの村」を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「真夜中の盗賊たち」を追加しました
      • BOOTHショップにBGM「湿原の妖精」を追加しました
      • 「アンネリズム」BOOTHショップがオープンしました!
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • これまでのお仕事・進捗状況
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • メール
  • 作曲依頼についてのご案内

管理人

アンネリズム アイコン

桜葉 安音(さくらば あんね)/An-Ne

エッセイブロガー・作曲家。
内向的な性格で、仕事や学校のストレスからうつ状態になり、現在ニート歴6年目のアラサー。
「もっと自分を好きになり、今の自分を楽しみながら生きたい」と、これまでの経験やライフスタイルを発信中です。
音楽大学の作曲系専攻出身で、リアルでは舞台音楽の作曲や演奏もしてる人。

詳しいプロフィールはこちら。
SNSやその他の活動場所はLit.Linkをご覧ください。

記事を探す

アーカイブ

カテゴリー

  • Blog (281)
    • 生き方・私の人生論 (69)
    • 日常を楽しむ (40)
    • 暮らしを整える (20)
    • 健康・美容 (14)
    • 読書記録 (33)
    • 簡単しあわせレシピ (29)
    • カルチャー・エンタメ (26)
    • ファッション・ヘアメイク (22)
    • 安音の活動・発信 (24)
    • その他 (4)
  • Infomation (10)
    • オリジナル曲 (2)
    • BOOTH (8)
  1. アンネリズム|エッセイブロガー&作曲家・桜葉安音オフィシャルウェブサイト TOP
  2. サイトマップ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2018 アンネリズム|エッセイブロガー&作曲家・桜葉安音オフィシャルウェブサイト
  • シェア
  • TOPへ