主役になることを諦めたら、生きるのがちょっとラクになった 公開日:2022年11月29日 読書記録 安音です♪ 2022年もあと1ヶ月ちょっと。 今年は安倍さんの銃撃をはじめ、命に関わる出来事がたくさんあったように思います。 コロナやウクライナ情勢もそうだけど、大きい事件が続いて、世の中がま […] 続きを読む
「モノを減らす暮らし」に違和感を覚えたら考えて欲しいこと 公開日:2022年11月2日 読書記録 安音です♪ 朝晩がだいぶ冷え込むようになってきましたが、この秋に買った服がこちら。 ↑青いロングスカートと、白の長袖ブラウスです。 どっちもハニーズ。 前々から、鮮やかブルーのス […] 続きを読む
『同志少女よ、敵を撃て』今だからこそ、この作品に触れて欲しい 公開日:2022年7月9日 読書記録 安音です♪ 待つこと約半年。 やっとこの本が読めた・・ ↑逢坂冬馬さんの小説『同志少女よ、敵を撃て』。 アガサ・クリスティー賞の大賞を受賞した話題作ですね。 第二次大戦下の1940年代。 旧ソ […] 続きを読む
2021年、読んで良かったライフスタイル本3選 公開日:2021年12月16日 読書記録 安音です♪ 私は日頃読んだ本の感想を、「ビブリア」というアプリに記録してます。 iPhone限定なんですが、読書メモだけじゃなく、読んだ本の冊数もカウントしてくれるんです。 ↑それによると、こ […] 続きを読む
自分を犠牲にするのも、一つの美しい生き方。百田尚樹『影法師』 公開日:2021年11月16日 読書記録 安音です♪ 先週11月11日は「ポッキー&プリッツの日」でしたが、この日のおやつに私が食べたのはうまい棒。 皆さん #ポッキープリッツの日 で盛り上がってらっしゃいますけどね、 今日は #うまい棒の日 でも […] 続きを読む
奥深く怖くて、ほんのり懐かしい。星新一『盗賊会社』 公開日:2021年11月3日 読書記録 安音です♪ 読書の秋ですね。 しかも、10月27日~11月9日までは読書週間なので、秋のひとり時間に楽しめそうな本を先日図書館で借りてきました。 それがこちら。 ↑星新一さんのショートショート […] 続きを読む
続・ビビりのクセにホラーを読む夏。澤村伊智『ぼぎわんが、来る』 公開日:2021年8月20日 読書記録 安音です♪ 少し前のブログで、岩井志麻子さんの怪談小説『ぼっけえ、きょうてえ』の感想をお届けしました。 >>ビビりのクセにホラーを読む夏。岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』 夏だ […] 続きを読む
ビビりのクセにホラーを読む夏。岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』 公開日:2021年8月6日 読書記録 安音です♪ 大体月に1~2冊程度、図書館で小説を借りてくる私。 その季節に相応しい作品を選んで、日曜日に一気読みすることが多いです。 今月は夏ということで、暑さを和らげてくれるようなお話がいい […] 続きを読む
雨の日の読書タイムに。日常のありがたみを感じる小説2冊 公開日:2021年7月13日 読書記録 安音です♪ 今年、雨の季節になったら読みたいな~と思ってた小説がこちら。 ↑市川拓司さんの『いま、会いにゆきます』。 だいぶ前に映画化もされてるので、ご存知の方も多いんじゃないでしょうか。 私 […] 続きを読む
ただ捨てればいいってもんじゃない。ものを最後まで生かしきる暮らし 公開日:2021年6月28日 読書記録 安音です♪ 最近、図書館で借りて読んだ本がこちら。 『毎日を楽しむ 捨てない暮らし』。 サブタイトルは『あるものを生かしきる』となってます。 著者の松場登美さんは1949年生まれ […] 続きを読む