暮らしをデザインする、ということ 公開日:2023年1月25日 暮らしを整える ※本ページには広告が含まれています 去年の年末から年明けにかけて、『赤毛のアン』を初めてちゃんと読んだ。 ちょっとした行き違いから、年老いた兄妹・マリラとマシュウの家に引き取られた孤児のアン。 […] 続きを読む
古いタンクトップとハーフパンツでペットボトルケースを作ってみた 公開日:2021年8月25日 暮らしを整える 安音です♪ 最近、ハンドメイドに興味を持ち始めてます。 私は人形劇のサークルに入ってて、よく音楽を作ったりしてるんですが、メンバーさんの中に裁縫が得意な方が何人かいらっしゃるんです。 ↑こんな […] 続きを読む
古いネルシャツをリメイク。手縫いでも作れるマスクケース 公開日:2021年5月17日 暮らしを整える 安音です♪ ちょっと前の話になりますが、先月は父の誕生日でした。 ↑今年プレゼントしたのは、洗えるレザーのマスクケース。 外したマスクを中に挟んで、ボタンでパチンと留めるタイプです。 価格も手 […] 続きを読む
手拭い?いいえ、バッグです。裁縫初心者の簡単マイバッグ作り 公開日:2020年11月9日 暮らしを整える 安音です♪ この間母に頼まれて、コンビニで午後Tのペットボトルを3本ほど購入しました。 たまたまその時、スーパー用のマイバッグしか持ってなくて、大きめのトートに600mlの午後Tを入れて持って帰ることに。 […] 続きを読む
部屋も心も、最小限のモノだけ抱えていればいい 公開日:2020年9月16日 暮らしを整える 安音です♪ 今日は知り合いの調律師さんにお願いして、ピアノの調律とメンテナンスをしてもらいました。 大体2年に一度のペースで見てもらうんですが、楽器って気温や湿度によっても調子が変わるんですよ […] 続きを読む
手作りしおりとブックカバーで、読書をもっと楽しく 公開日:2020年9月7日 暮らしを整える 安音です♪ 先日、こちらの本を図書館で借りて読みました。 『三毛猫ホームズ』シリーズの作者・赤川次郎さんの短編集『健ちゃんの贈り物』です。 なんとなく児童文学が読みたくて、たまたま目に留まった […] 続きを読む
幸せを高めるコツは、大のお気に入りを少しだけ持って、長く使うこと 公開日:2020年9月4日 暮らしを整える 安音です♪ 恐らく、他の女性の皆さんもそうだと思うんですが、最近メイクにかける時間が少なくなったなぁと感じます。 マスクで顔の半分が隠れるから、ほとんどアイメイクしかしなくなっちゃったんですよ […] 続きを読む
思い出Tシャツをリメイク。縫わずに作れる超簡単マイバッグ 公開日:2020年7月11日 暮らしを整える 安音です♪ 今月からレジ袋の有料化が始まって、マイバッグの準備をしたという人も多いんじゃないでしょうか。 ↑私も先月、コンビニ用のエコバッグ(あずま袋)を手作りしました。 普段あまりコンビニに […] 続きを読む
直線縫いを2ヵ所だけ。手拭い1枚で作れるコンビニ用エコバッグ 公開日:2020年6月15日 暮らしを整える 安音です♪ 今年7月から、大手コンビニも含めてレジ袋が有料化されることになりましたね。 スーパーやコンビニの袋って何かと役に立つ場面もあるんですが、やっぱり環境のことを考えると仕方ないかな~と。   […] 続きを読む
掃除やリメイクまで、思い出が詰まった古着の活用方法 公開日:2019年12月20日 暮らしを整える 安音です♪ 今年はクローゼットの整理に力を入れて、いらない服や自分に合わない服を片っ端から処分しました。 かつては膨れ上がるくらいに服が詰め込まれていたタンスの引き出しも、今はス […] 続きを読む