最近、新しい記事を書くたび毎回「お久し振りです」の挨拶ですが。

今回もお久し振りの投稿になっちゃいました(汗)

 

ということで、安音です。

 

 

Twitter(と未だに言い続けてます)では報告してたんですが、先月のはじめ、今入ってるオンラインコミュニティの合宿に参加してきました。

 

このコミュニティは、自分と似たような経歴を持つ方が集まる場所。

働くことから遠ざかってたり、いろんな疾患や障がいのために、仕事が出来ない人達が登録してます。

 

 

今まではずっと、SNSやZOOMなどでやり取りしてたんですが、今回初めて皆さんと顔を合わせました。

スタッフさんやサポートの方を含めて、大体20人近く参加したのかな。

 

収穫した野菜を使ったバーベキュー

語り出すとキリがないので、細かいことは省略しますが、↑農園で収穫した野菜を使ってBBQしたり・・
(一日で蚊に6ヵ所くらい刺されたけど)

 

川沿いのハイキング

↑自然の中をみんなでゾロゾロハイキングしたり、
(暑かったけど)

 

↑お茶畑の雑草取りや、新しい土地の開墾をしたり。
(ヒルに指噛まれたけど)

 

一週間近くの合宿だったんですが、多分今までの人生で一番中身の濃い一週間だったと思います。

大変だったことも含め、ものすごくいい経験をさせてもらって、本当に楽しかったです。

 

肉野菜炒めやサラダなどが並ぶ食卓

↑期間中は同じ宿舎で寝食を共にして、ご飯も毎回みんなで手作り。

特に男性参加者の中には、普段全く料理をしないという方もいらっしゃったので、私がサポ―トに回ることも結構ありました^^;
(人数的には男:女=7:3くらい)

 

 

言っちゃ悪いけど、普通に家で家族と過ごすよりずっと楽しかった気がする。

 

お喋りしながら料理したり、一緒に近くの銭湯に行ったり。

初めて会う方ばっかりだったのに、気付いたら本当の家族みたいな雰囲気になってました。



 

正直、参加前はかなり緊張してて。

どんな人が来るんだろうとか、いじめられたらどうしようとか、いろいろ不安だったんです。
(それでも、自分にとっていい経験になると思ったから参加したんですけど)

 

 

もともと、私は集団行動が苦手なので、子供の頃に参加した学校の合宿行事にも、あんまりいい思い出がないんですよね(汗)

周りに馴染めなかったし、「みんなであれをしましょう」「ここに行きましょう」と、やりたくないことをやらされるのが嫌で。

 

でも、今回は参加者の皆さんが本当に親切で、一人ひとりの特性や生活リズムをちゃんと配慮してくれてました。

「しんどい時は休んでいいし、自由時間は本当に自由にしていい」というスタンスだったのがすごくありがたかったです。

 

滝の前で記念撮影
▲ハイキングで行った滝の前で記念撮影

 

心配してたケンカやいじめもゼロ。

何より、皆さんの優しさにめちゃくちゃ救われました。

 

やっぱり、自分と似たような人とか、ニートやひきこもりに理解のある人が多いからか、コミュニケーションがとりやすかったんです。

自分のことも話しやすかったし、SNSやブログ以外でオープンに人と接したのは久し振り。

 

農園での花火
▲BBQの後、高校生以来の花火で童心に返ってる私

 

仕事をしてないことも、コミュニケーションが苦手なことも、リアルでは言いにくいと感じてたけど、今回は皆さん否定せず受け容れてくださって。

「こんな自分を分かってくれる人がちゃんといるんだ」と、すごく安心しました。

 

 

今までは、なるべく人と関わることを避けてたけど、「誰かと出会うって結構面白いな」と最近は感じられるようになったんです。

 

まあ、中には合わない人との出会いもあるだろうし、今回がたまたま恵まれてただけかもしれないけど。

誰かと関わった分だけ、自分の内面も豊かになっていくというか、そんなふうに思えるようになりました。

 

竹で作ったランタン
▲合宿5日目に手作りしたランタン

 

あと参加者の皆さん、それぞれ事情を抱えてはいるけど、すごくいろんな才能をお持ちで。

 

デザインが得意な方もいるし、一眼レフで写真を綺麗に撮る方もいるし。

私と同じように、自分で曲を作る方もいました。

 

 

だから、自分ももっと何かに挑戦していきたいな、と。

 

どうしても人に対する恐怖心とか、コミュニケーションの不安から何かを避けることが多かったけど、今回思い切って合宿に参加したことで、少し踏ん切りがついた気がします。

仕事でも趣味でもなんでも、「楽しそう」「面白そう」って感じたことは、まずやってみたい。

 

この感情の変化は、自分にとってもめちゃくちゃ大きい進歩だなぁ。

 

開墾途中の山

あと、農作業とか畑仕事とか、身体を使う作業が楽しいというのも意外な発見^^;

 

昔から超インドアだったので、外での活動には全然興味がなかったんですが、今回は雑草取りも草刈りも夢中でやってました。

身体を動かすことで気分転換にもなるし、案外自分に合ってるかも?

 

 

農園で収穫した野菜でご飯を作ったりもしたので、農家さんの苦労も分かったし、食べ物への感謝の気持ちも高まりました。

まあ、暑さと虫が多いのは正直勘弁してと思ったけど(苦笑)



 

そんなわけで、自分の中で何かが変わった一週間。

思い返すと、とにかく行って良かったという感想しか出てこない。

 

ちなみに、今回合宿に参加されてない方も含め、コミュニティの皆さんとは今もオンラインで交流を続けてます。

ありがたいことに、スタッフさんを通じて在宅のお仕事をいただくことも増えて、本当に嬉しいです(T_T)

 

 

ブログも最近、方向性に迷って遠ざかってたけど、また書いてみたいと思えてきたので。

リアルでもネットでも、いろいろチャレンジしていけたらいいな。

 

ということで、また気持ち新たに頑張ります(* ̄0 ̄)/

 

 

安音でした、チャオ♪