安音です♪
サイト自体は時々いじってたんですが、ブログの更新はちょっとお久し振りになってしまいました(汗)
サボろうと思ってたわけじゃないんですが、執筆にかける時間が最近とれなかったのと、書きたいと思えるような話題もあんまりなくて・・
うん、要するにサボっちゃったっていうことですね。
ただ、ようやく時間的にも精神的にも余裕が出てきたので、またブログも再開させたいと思います。
いつも通りただの雑談ですが、お暇でしたら是非。
バレンタインケーキ作り
さてさて、まず今日はバレンタインデー。
日本じゃもう、チョコやお菓子の交換日みたいになってるけど、普段お世話になってる人に感謝を伝える日、ということでいいんじゃないかと思います。
私は一日早く、昨日両親に向けてケーキを作りました。
↑こちら。
デコレーションしたらなんか汚い感じに・・(-_-;)
米粉で土台を作って、柚子ジャムを中にサンドしてます。
この土台作りだけでかなり時間がかかってしまって(汗)
当日失敗しないように、前もって何度か試作したんですが、なかなかいい感じに出来なかったんですよね。
オーブンを使わずに、レンジで作る蒸しケーキも試してみたけど、生地が萎むし美味しくないし・・
結局、こちらのカップケーキのレシピをホールケーキに置き換えて作りました。
スポンジ生地じゃないので、食感はパウンドケーキに近いです。
ちょっと硬め。
スポンジケーキも考えたけど、メレンゲが面倒だし、失敗率も高そうだったので(>_<)
これに柚子ジャムを挟んで、上から牛乳とチョコで作ったグラサージュをかけてます。
ドリップケーキにしたくてこんな見た目になってるんですが、全部チョコでコーティングしても良かったかもなぁ。
本当はもっとチョコがトロ~っと流れ落ちるイメージでした^^;
ついでに余った柚子皮もトッピングして、チョコスプレーもパラパラと。
母が先日誕生日だったので、そのバースデーケーキも兼ねてます。
四苦八苦しながら作ったけど、なんとか喜んでもらえて良かったです。
↑ちなみに、誕生日プレゼントは花柄のキーケースにしました。
お値段はそれほどしないんですが、スマートキーもしまえるようになってて、ポケットにもすっぽり入る大きさ。
いつもいろんな鍵をキーホルダーで繋いで、それをそのままカバンに入れてたので(苦笑)
失くしたり落としたりしないように、と思ってこれにしました。
柄も可愛くて、むしろ私のほうが欲しいと思ってしまったくらい( ̄▽ ̄;)
お母さん、いつもありがとうね~。
ここ一ヶ月くらいのこと
話は変わりますが、私の近況について。
冒頭でお話した通り、最近はブログからちょっと遠ざかってました。
今までnoteでやってきた、音楽やラジオに対するやる気も湧かなくなっちゃって。
いわゆる停滞期ってやつ。
「自分って本当にこれをやりたいのかな?」と考えるようになっちゃったんです。
音楽にしろ文章にしろ、最初は本当に「やりたい」と思って始めた。
実際にnoteの作品を聴いたり、拙い文章を読んでもらえて、励ましのコメントをくださる方もいた。
それが嬉しくて続けてたけど、このごろは創作が義務のようになってた気がします。
「今月も何かnoteに作品上げなきゃ」
「次のラジオそろそろupしなきゃ」
「しばらくブログ書いてないから書かなきゃ」
みたいに。
そんな気持ちから、最近はどこか無理して活動を続けてました。
だから、創作を楽しむ気持ちも以前ほど持てなくなってたんです。
それに加えて、作品を投稿してるとどうしても反応が気になっちゃうんですよね。
noteの場合は「スキ」の数が。
♡の数が全てじゃないし、たった一人でも作品に触れて、何かを感じてもらえたらすごくありがたいこと。
別に今反応が薄くても、後から曲を聴いたり文章を読んでくれる人もいる。
反応に一喜一憂する必要は全然ない、と分かってる。
分かってはいるけど・・
やっぱり気にしちゃうんです、私の場合(´・ω・`)
でもそうやって、人から評価されることが前提になってしまうと、何も楽しめないですよね。
私もそんな状態で、最近は楽しいからやるというより、「クリエイターとして発信し続けなきゃ」という義務感のほうが大きくなってました。
とりあえず何か作品創らないと。ブログも続けないと。
いつの間にかそういう考え方になってたなと思います。
しかもいざ作品をupしても、反応が薄いと凹んで、余計モチベーションが上がらなくなるという・・
(注:決して皆さんのせいではないですよ!私自身の問題です.汗)
だからここ一ヶ月くらい、今までの活動から距離を置く時間を作ってました。
「これを創りたい」「これを書きたい」と思えるまで、無理して何かを届ける必要はないんじゃないかな、と。
今もまだ、自分と向き合いながら今後のことを考えてる状態です。
もしかしたら、活動場所が大きく変わるかもしれないし、何かを始めたり、逆に諦めることも出てくるかもしれない。
私もまだよく見えてません。
ありがたいことに、リアルのほうでは人形劇のサークルで曲を作ったりしてるので、音楽自体は続けられてるんですけどね。
ただ、「安音(An-Ne)」としてこれからどんな形で生きていくのか。
何のために、どういったことをしていきたいのか。
それらをちょっと、じっくり考え直すタイミングに来てるのかなと思います。
伝わるかな・・私の言いたいこと^^;
ちなみに、やりたいことが全くないわけではないんです。
今は「新しい服が欲しい」とか「ジョジョのアニメを毎週楽しく観たい」とか、そういった小さな願望はいくらでもある(笑)
だから、それらをまず優先して叶えていこうと思ってます。
そんな毎日を過ごす中で、もし「こういう作品を創りたい」という気持ちが湧いたら、その時はやってみる。
しばらく大きな活動は出来ないかもしれませんが、消息不明にならないように、Twitterにはなるべく顔を出すようにするので( ̄▽ ̄;)
このブログもネタがあれば書くし、気が向いた時にでも覗いていただけると嬉しいです。
とりあえず皆様、ハッピーバレンタイン。
いつもありがとうございます(*´ω`*)
ただでさえコロナで先行き不透明な世の中ですが、お互いマイペースに、楽しみながら乗り切っていきましょうね。
安音でした、チャオ♪

