安音です♪
2022年、明けましておめでとうございます!\(^o^)/
新しい一年の幕開けですね。
この年末年始、皆さんどんなふうに過ごされたでしょうか。
↑私は一昨年同様、大晦日はキッチンにこもっておせち作り。
今年はちょっとラクをしたくて品数減らしたんですが、結局時間かかっちゃったなぁ・・
なんでだろ?^^;
写真左上、二の重に入ってる焼き物は鶏ミンチの和風ミートローフです。
味噌と塩コショウだけでシンプルに味付けしたもの。
オーブンじゃなくレンジで火を通したんですが、結構簡単なんですよ。
ついでに、黒豆も入れておせちっぽくしてみました。
本来は一の重に入れるものを混ぜ込んでしまおう作戦(笑)
そして昨日は、隣町の母の実家へ挨拶に。
去年はコロナ禍で行けなかったので、お正月にお邪魔するのは久し振りです。
子供から大人まで親戚一同が集結してて、かなり賑やかでした。
母の実家は本家なので、昔は元旦から30人近い人が集まってたんだとか。
↑ご飯やお菓子もいっぱい食べさせられて、ここ数日でかなり太った気がする・・( ^)o(^ )
そんなこんなで始まった2022年。
この時季は、一年の抱負や目標を考える人も多いですよね。
私も、去年までは一年間のテーマを決めて、それを手帳に書いたりしてました。
ただ、今年からはそれもやめようかな・・と。
なんでかというと、決めても大体すぐ忘れるから( ̄▽ ̄;)
先月のラジオでも話したんですが、その年の抱負って、年末になる頃にはほとんど忘れてませんか?
もちろん覚えてる人もいると思うけど、大抵はそこまで意識しないと思うんです。
だから別に、「これを頑張る!」みたいなことは考えすぎなくていいのかなって。
途中で気持ちが変わることだってあるかもしれないですしね。
その代わり、今の自分がやりたいと思っていることを、一年かけてちょっとずつ叶えていく。
今年はそんな過ごし方にしたいと思ってます。
これといった目標はなくても、やりたいことだったらいっぱいあるんです。
それらを大体、月に2つか3つ達成するようにしたら、一年経つ頃には結構いろんな夢が叶ってるはず。
・・というわけで、2022年のウィッシュリストを自作手帳に書いてみました。
よく「夢は100個書き出すといい」って言いますが、今年はそこまで考えてません。
去年は100個書いたけど、無理にたくさん書く必要もないかなと思って^^;
なので、今年は40個程度からスタートさせてます。
気が変わって、途中で諦めることもあるかもしれないし、逆に新しい夢が出てくるかもしれない。
とりあえず、今のところはこんな感じです。
- 音楽や文章で、今の自分を楽しく表現する
- ミニアルバムをBOOTHで販売する
- 人形劇の曲作りを楽しむ
- ピアノのレパートリーを増やす
- 歌の音域を広げる
- サイトやブログを満足のいく形にする
- インスタに手帳やノートをたくさんアップする
- 身体にいい食材を選んで買う
- 旬の食材を上手に使って料理する
- シンプルな食生活を維持する
- 料理が楽しいキッチンを作る
- 和食を究める
- 自分の定番レシピを決めてマスターする
- 米粉のお菓子を上手に作れるようになる
- 環境に優しい暮らしをする
- 綺麗な家をキープする
- モノを家族のように大切に扱う
- クローゼットを大好きな服でいっぱいにする
- 自分のファッションを楽しく究める
- 手帳とアプリで楽しく一日を管理する
- 両親との会話を楽しむ
- 本棚の楽譜を綺麗に片付ける
- Duolingo(外国語学習アプリ)で英語力を高める
- ハンドメイドや手作りを楽しむ
- 有酸素運動を定期的にやる
- 春に近所の桜を見る
- 夏にホラー小説を読む
- 秋に近所の紅葉を見る
- 母の誕生日にケーキを作る
- 父の誕生日にプレゼントを贈る
- 好きなアニメを毎週楽しく観る
- 作業中にいろんな音楽や音声配信を楽しむ
- 猫背を直す
- イメチェンする
- ウェストを細くする
- セルフケアを丁寧にやる
- 毎日必ず一つ、ワクワクすることをやる
- 相手が喜ぶことを進んでやる
- 自分や周りを幸せにするものにお金を使う
- 自分と親友になる
去年に比べるとだいぶシンプルですね。
「やれたらいいかな~」というより、「なんとしてもやりたい」ということに絞って書きました^^;
もしかしたら、ここからさらに増えたり減ったりするかもしれません。
始まったばかりだし、この先どうなっていくかはまだ分からない。
コロナもまだ安心出来る状態ではないし、生活を大きく動かす出来事が今年も起きるかもしれない。
だけどそんな不安や変化も、ゲームみたいな感じで楽しめたらいいなと思ってます。
とにかく、今年も自分に正直に生きていく。
結果や損得にこだわらず、好きなことや興味のあることに打ち込んでみる。
どうか今年も、素敵なことがたくさんありますように。
あなたにとっても、幸せでいっぱいの一年になるといいですね。
というか、していきましょう。
そして私も、今年は去年以上にいろんなことにチャレンジするつもりです。
2022年も「アンネリズム」をどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
安音でした、チャオ♪

