安音です♪

 

 

今朝Twitterにもちょっと書きましたが、こんなに雨続きで涼しいお盆も珍しいですよね。

 

私にとってはもう寒いくらいです。

ここ3日くらいストーブ出したくなりましたもん(+_+)

 

 

今日の午後、ようやく少し青空が見えてホッとしました。

 

ただ、今年も豪雨に見舞われた地域が多くて心配です。

皆さんのところは大丈夫でしょうか?

 

コロナもあって踏んだり蹴ったりな感じですが、お互い身体には気を付けていきたいですね。



 

そんな中、私は先日母と一緒にお墓参りをしてきました。

 

仏間に飾られたホオヅキの花

隣町にある母の実家。

近場でまたコロナが出始めたので、簡単な挨拶だけしてすぐ帰ってきてます。

 

本当は新潟に住んでる弟も帰省して、一緒に行くつもりだったんですが、こんな状況になってしまったので(汗)

家族が揃うこともなかなか出来なくなっちゃいましたね。

 

 

実は先月から、母方の祖母が抗がん剤治療を始めたんです(通院で)

 

去年の手術で大きいがんは摘出したんですが、小さいのは取り切れてないらしくて。

「ほとんど延命治療みたいな感じ」と聞いてました。

 

 

最初の頃は吐き気などで辛かったそうですが、私達が行った時はだいぶ落ち着いてて、普通に畑仕事もしてたくらいです^^;

帰り際に畑の野菜やスイカもたくさんもらっちゃったし。

 

投与し始めて間もないからか、髪もそこまで抜けてなくて。

見た感じはいつも通りの祖母でした。

 

 

ただ今後のことを考えると、やっぱり心配になります。

私以上に母のほうが不安かもしれないけど。

 

「あと何回顔を見られるのかな」って。

 

 

確実に歳は重ねてるし、まして今は気軽に会いにも行けない。

あんまり悪いことは考えたくないけど、「どのくらい時間が残されてるんだろう」と思ってしまう時があるんです。

 

母によく似た快活な性格で、いつもハキハキしてる祖母を、私は心のどこかで尊敬してました。

家の周りも自然がいっぱいで、美味しいものもたくさんあって、遊びに行くのも昔から楽しみでした。

 

その大好きな時間を、失くしたくない。

失くしたくないけど、それがずっと続くわけじゃないのも分かってる。

 

 

だから、「目の前の一日を大事にしよう」と改めて思えた気がします。

 

いつ終わってもおかしくないものだから。

終わってしまった時に、「もっとああしておけば・・」と後悔するのは嫌だから。

 

 

袋に入ったベーカリーのパン

↑ちなみに、この日のお昼は母の希望で、地元のパン屋さんで購入。

サンドイッチとクルミのパン、美味しかったです~♪

 

ただ、こうして母と過ごす時間も、あとどのくらい残されてるかは分からない。

明日災害が起こったり、事故に遭ったりして、突然奪われてしまうかもしれない。

 

 

そう考えると、当たり前のように感じてる時間って、実はすごくありがたいものなんだなと思います。

 

普段はなかなか気付けないけど、ずっと続くものじゃない。

永遠じゃないからこそ、感謝しなきゃいけないもの。

 

たくさんの命と向き合うことが多い夏。

あなたもどうか、身近な人との毎日を大事になさってくださいね。

 

 

余談ですが、そんな想いを込めて、昨日新しい曲をnoteに投稿してます。

こちらも是非、併せてお聴きいただけると嬉しいですm(__)m

安音でした、チャオ♪