安音です♪
昨日今日は祝日ということで、私も自宅で家族とゆっくり過ごしてました。
日中はラジオの編集作業をしたり、母と買い物に行ったり。
2021/7/22
✅ペットボトルホルダーを作る🪡
✅ヨガ🧘♀️
✅ピアノ練習🎹2021/7/23
🟩母と買い物👜
🟩ラジオ第6回編集🎧
🟩ブログ書けたら書く💻曲のアイデアも溜まってきたから、なんとか消化させたいな〜と思ってるところ🙄
一つ一つ整理しながら
今日もゆっくりやっていきます😌☘️— 安音*An-Ne* (@an_ne64269350) July 23, 2021
ラジオ最新回の投稿は来月の予定なんですが、ちょっと早めに準備を進めてました。
夏は他の家族が家にいる時間も増えるし、これからどんどん暑くなると、収録するのも大変だなと思って(汗)
私は自分のスタジオを持ってるわけじゃないし、どこか場所を借りて作業してるわけでもありません。
だから制作は全部自分の部屋でやるんですが、冷房が窓からの風と扇風機しかないので、夏場の作業はかなり過酷です。
暑いと集中力も続かないし、無理して体調崩したら元も子もないので、今回はすぐに収録しました。
今日はその編集作業をしてたんですが、声の調整をしてるうちに暑さでダレてきちゃって( ̄▽ ̄;)
半端なところまでしか進まなかったけど、あとは明日続きを頑張ろうということで、夕方に切り上げ。
アップするのはもう少し先ですが、それまで番組内でご紹介した曲を聴いたり、過去の放送も楽しんでいただけたらと思います。
どうでもいい雑談しかしてませんが、noteのコメント欄やメール・Twitterで是非感想お寄せいただけるとありがたいです~m(__)m
で、その後は夕飯の支度。
母が「餃子を食べたくなった」と言ってたので、今日は一緒に作りました^^;
私、餃子を作ったことってあまりなくて。
巻いたり包んだり、引っくり返したりする料理は大抵失敗するので避けてきたんです(汗)
でも、せめて餃子はマスターしたいなぁと思ってました。
実は今年のやりたいことリストの中にも書いてあります、「餃子を作れるようになりたい」って(^▽^;)
>>【新年のご挨拶】2021年のマイテーマ&やりたいことリスト100
せっかくだから、今日それを達成してしまおうかなと。
母に作り方を教わりながら、二人で地道に何十個も包みました。
それで出来上がったのが上の写真。結構てんこ盛りですね。
定番の挽肉×ニラ×キャベツに加えて、冷蔵庫に余ってたチーズと大葉・ネギを合わせたものの2種類を作ってます。
前半ちょっと焦がしちゃったけど、美味しかったから良し(苦笑)
久し振りに母と料理が出来て、私も楽しかったです。
いい時間になりました。ご馳走さま~♪
で、その時聴いてたのが、オリンピックを特集したラジオ番組。
とうとう始まっちゃいましたね~。
ここに来るまでにいろんなニュースやゴタゴタがありすぎて、私も「本当にやるんだ・・」というのが正直な気持ちです。
世間じゃ未だに反発してる人も大勢いるし、ネットやSNSでも、五輪に関してはネガティブな書き込みのほうが目立つ。
だから私も、最近はTwitterのトレンドやネットニュースを見ないようにしてきました。
悪い情報ばかりが取り上げられてるし、それに対して文句を言いたくなる人の気持ちもよく分かります。
だけどそういった怒りの声も、突っ走ってるお偉いさん方の姿勢も、見てるとやっぱり「なんだかなぁ・・」と思うんですよね。
ここで政治の話や議論をするつもりは全くないですが、もっと思いやりを持って行動出来る人が世の中に増えればいいのに、と。
今日、好きなミュージシャンの方もnoteの音声配信で言ってたんです。
「今必要なものは、大切なものに捧げる情熱と、人を温かく見守る思いやりじゃないか」って。
誰かを貶めたりせず、みんなが優しい言葉を口に出来るようになれば、たくさんの人が幸せになれる。
「平和の祭典」って、それが出来てこそ言えるものだと思うんですけれどね。
まあ、私はスポーツにほとんど関心がないし、今回もめちゃくちゃ楽しみにしてるわけではないんですが(^◇^;)
でも、アスリートの皆さんにとってはすごく大事な機会だし、やるならやっぱり意味のあるものになって欲しい。
だから「いろいろあったけど、やれて良かったよね」と言える大会になるといいな。
なってくれたらいいんだけどな、どうかなぁ・・
と、私はそんなふうに思ってます。
世の中の状況からして、どうしても悪いことばかり考えてしまうけど、明るい方向へ向かっていくことを願いたいです。
安音でした、チャオ♪
