不定期でお送りしているネットラジオ第3回。
前回の放送の後、「宮城の方言や文化・美味しいものについて聴いてみたい」というリクエストをいただきました。
それにお応えして、今回は地元・宮城についてのお話です。
ちょうど今、人形劇のサークルで作曲のお手伝いをしてるんですが、地元弁を使った作品を上演することが多くて。
そのあたりの活動紹介もちょっとしてます。
他に地域の特産品のこととか、宮城県民独特の言い回しについてなど。
ちなみに今年の1月、地元を題材にした「歓喜の松風」という曲を投稿しました。
劇団のオリジナルミュージカルで使われた作品なんですが、こちらについても制作秘話をご紹介。
ピアノソロではなくDTMの曲ですが、併せて聴いていただけると嬉しいですm(__)m
感想や作って欲しい曲のリクエスト・ご意見などございましたら、noteのコメント欄か専用のメールアドレスまでお送りください(番組内で紹介しています)。
今回のように、トークテーマで話して欲しいことのリクエストでも構いません(*^^*)
Twitterも毎日やってるので、リプライでのお便りもお待ちしてます!
