安音です♪
なかなかブログ更新出来ずすみません(+_+)
ラジオの準備やサイトの改装ばっかりしてました。
先日やっと第1回が公開となりましたが、皆さんお聴きいただけましたでしょうか?
オリジナル曲と同様noteに投稿してるんですが、Podcast作成アプリの「Anchor」を通して、現在Spotifyでも配信されてます。
なんかすごいな・・自分の声がSpotifyで流れてるなんて( ̄▽ ̄;)
「上手くいくかはともかく、やってみたい」
「もっと自分を表現してみたい」という思いで、今年のはじめからコツコツ準備を進めてきたこの番組。
BGMもオリジナルにこだわって、一から全部作りました。
そりゃフリー素材を使ったほうがラクでしょうけど、やっぱり作曲をやってる以上、他人様の曲を入れると「自分の番組」にならない気がして。
久し振りにDTMもいじりましたね。ドラム入れたりベース入れたり。
最近はピアノソロしか作ってなかったので、使い方を思い出すのにかなり時間かかっちゃいました^^;
大変だったけど、その分完成した時の達成感も大きかったです。
リスナーの皆様にも好評で嬉しい☆
実際にやってみると、生の声を届けるって、文章を書くのとは全然違うなと感じます。
文字だとごまかしや演出も利くし、自分が思うように飾り立てることも出来るけど、声だとなかなかそうはいかない。
自分の内面がダイレクトに相手に伝わりそうで、配信前はちょっと不安もありました。
あまり自分を表に出すタイプじゃないので、受け容れてもらえるかどうかも心配だったんです。
今まで文章で届けてきた私のイメージと、実際の声とのギャップに驚く人もいるんじゃないかな・・と考えたりもして(>_<)
でも声を使う表現は、私が前々からやってみたかったことの一つでした。
上手く出来るかどうかは分からないし、今までやったこともない。
だけど、なんか面白そうだな、って。
そしてようやく皆さんにお届け出来た今、「やって良かった」と心から思ってます。
意外と「予想通りの声だった」という方が多くて、私のほうがびっくりしちゃいましたね。
そうなんですよ、結構ハスキー寄りで低めの声なんです。
・・まあ、花粉で喉が乾燥気味だったというのもあるかもしれないけど(笑)
noteやTwitterでも、いろんな方からコメントをいただいて嬉しかったです。
早くも「こんな曲を作って欲しい!」とリクエストしてくださった方もいて、すごく元気をもらいました。
皆さん本当にありがとうございます。
不定期番組ですが、次回の配信もどうぞ気長にお待ちくださいませm(__)m
インスタの方向性
それからご報告が遅くなってしまったんですが、2月からインスタで手帳の写真を公開してます。
↑こんなのです。
大体月曜日に前週のウィークリーページを投稿して、月はじめには前月のマンスリーページを上げて・・という感じ。
たまに他のノートの中身をお見せしたり、印象に残った出来事を写真付きでまとめたりすることも。
もともとはブログ記事を紹介する目的でやってたんですが、音楽に力を入れるようになって、表現の方向性が変わってきたんですよね(>_<)
最初は私の個人ブログだったこの「アンネリズム」も、今年からは私の公式サイトという位置づけで運営してます。
それに伴って、ブログも気が向いた時にちょこちょこっと書く程度になりました。
なので、インスタは私の日々の記録をまとめていく場にしようかな、と。
手帳は5年ほど前から始めたんですが、毎日自分の気持ちやその日の出来事・嬉しかったことを書いていくうちに、「一日を大事にしよう」と思うようになったんです。
ただ予定を管理するだけじゃなくて、感情を整理したり、その日学んだことや得られたものを振り返ることも出来る。
それらをSNSでもアウトプットすることで、より一層自分の毎日を大切に出来るんじゃないかと思いました。
手帳の書き方に悩んでる人の参考になるかもしれないし、私もいろんな手帳やノートの写真を見るのが好きなので(*^^*)
よろしければ暇潰しのついでに、こちらも是非ご覧いただけると嬉しいです。
月はじめということで昨日も一つ投稿してます。
4月になって、あっと言う間に新年度ですね。
相変わらずコロナが深刻だし、環境の変化に不安を感じてる人も多いと思います。
「明けない夜はない」なんてベタなセリフだけど、一人ひとりがまた穏やかに過ごせる時が来ると信じて。
お互いゆっくり頑張っていきましょう。
安音でした、チャオ♪
