安音です♪

 

一昨日からiPhoneの写真整理をしてます。

よく外の景色を撮ったり、ネットやSNSで気になった記事をスクショしたりするんですが、こまめにチェックしないとゴチャゴチャするので^^;

 

「あの写真どこだっけ~?」と探す時間もストレスなんですよね。

 

Googleフォトの管理画面

↑iCloud(カメラロールにそのまま保存)だとすぐ容量がいっぱいになっちゃうので、私はGoogleフォトに写真を移して保存してます。

 

 

Googleアカウントさえあれば誰でも使えるし、万が一携帯が壊れても、データはネット上(クラウド)に残ってるので慌てる必要もなし。

こちらにバックアップをとって、カメラロールの写真を消しておけば容量の節約にもなるんです。

 

今回もライブラリの整理をして、頻繁に見なくなったものに関しては消去しました。

来年6月から、このGoogleフォトも15GBの容量制限がかかるらしいので(今までは無制限)、あんまり入れすぎないようにしていかなきゃな、と。

 

 

・・ただ、写真を見返してる時ってどうしても思い出に浸りたくなりませんか?

懐かしい画像が出て来たりすると、「そういえばこんなこともあったなぁ~」と思い出して、作業が進まなくなってしまう(苦笑)

 

せっかくなので、私も今年撮った写真を見ながら、この一年をテーマ別に振り返ってみることにしました。



安音の2020年振り返り

今年楽しかった場所

まずは行った場所・・といっても、今年は一回も遠出してないです。

参戦予定だったライブは延期になっちゃったし、ただただコロナに振り回された一年という感じ。

 

小学校の通学路に立ち並ぶ桜の木

写真を見ても、今年は近場で撮ったものしか出てきません。

散歩しながら眺めた植物とか、地元の海とか。

 

でも、そんな身近な場所の良さに気付けた年だったと思います。

わざわざ遠くに行かなくても楽しめる景色って、実は意外と周りにあるもの。

 

山の上から見る太平洋

↑そういえば、夏場に山のほうへドライブして、頂上近くから海を眺めたこともありました。

 

山といっても標高300mちょっとの小さい所なんですが、すごく感動しましたね。

この町の海ってこんなに綺麗だったのか~、と。

 

 

そのくらいかな。

例年みたくイベントに参加して最高ー!という経験は出来なかったけど、それでもいいものをたくさん見つけられた気がします。

 

今すぐは無理でも、ちょっとずつまた気軽にお出掛け出来るようになるといいですね。

今年美味しかったもの

あんまり外でご飯を食べる機会もなかったんですが、時々行ったのが地元の図書館の中にあるカフェ

 

私は人形劇のサークルに入ってて、その練習や打ち合わせの後、よくここでお昼をご馳走になりました。

 

ハンバーグサンドとサラダ

大体私がいつも注文するのは日替わりサンドです。

↑これはミックス野菜とハンバーグ。

 

その日によって卵だったりカツだったり、いろんなサンドイッチが楽しめます。

「今日は何かな~」と、レジ横のショーケースを覗くのも楽しい。

 

テイクアウトも出来るし、無料でサラダやスープがついてくることも。

 

 

その人形劇の練習で、夜に集まることも多かったんですが、メンバーの皆さんから差し入れもたくさんいただきました。

箱に入った手作りの胡桃ゆべし

私以外の女性はみんな主婦業をされてるので、料理も得意な方々ばっかり。

本当尊敬します。

 

↑写真は1時間かけて蒸したという胡桃ゆべし。

醤油の香ばしさと甘い胡桃がとっても美味しかったです。

今年よく作ったレシピ

今年は家で過ごす時間が長くて、自炊をしたりお菓子を作ることが増えた人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

一応私も、母が休みの日以外は毎日夕飯を作ってますが、この一年は料理のレベルアップを目指して頑張りました。

本当に上達したか?と聞かれると、そこまででもないかな・・というのが正直なところですが(苦笑)

 

 

ただ、家族に好評で繰り返し作ってるレシピは多少あります。

例えば揚げない揚げ物

揚げない鶏の唐揚げと、ナスとインゲンの生姜和え

↑これは大さじ1の油で作った唐揚げです。

下味をつけた鶏肉に、片栗粉と小麦粉(私はよく米粉のほうを使います)をまぶして、フライパンで揚げ焼きにするだけ。

 

揚げ物って油の処理も面倒だし、私は滅多にやらないんですが、このレシピを知ってからは唐揚げに抵抗がなくなりました。

 

天板に並んだチョコチャンククッキー

↑あとは、試行錯誤の末に完成させた米粉のクッキー

 

サークル活動で差し入れをいただいた後日、お返しとして渡したり、休日のおやつに作ったりしました。

最初に試食してもらった母からも「お店のクッキーみたい」と言われた自信作(ドヤ)

 

▼▼▼関連記事▼▼▼

バターなしで身体に嬉しい、米粉のサクサククッキー

今年買って良かったもの

それから、今年は着なくなった服をたくさん処分して、みんな新しいものに刷新してます。

 

黒いトレンチコート

↑中でも、しまむらのセールで買えた黒いトレンチはこの秋大活躍でした。

今までは定番のベージュだったんですが、色が自分に合わないし、汚れも目立ったりと気になる部分がたくさん出て来たので。

 

これは買い替えて正解だったなと思います。

来年も春になったらまた着るつもりです。

 

リヒトラブの赤いスタンドペンポーチ

↑もう一つはスタンドペンケース

自立するタイプのペンケースは今までも使ってたんですが、小さいもの(消しゴムとか)が取り出しにくかったり、かさばる形状なのがずっと気になってて。

 

ようやくそのストレスがなくなってスッキリしました。

手帳や楽譜を時にすごく重宝してます。



 

・・という感じで、なんだかんだありながらも素敵なものにたくさん出会えた一年でした。

 

フォルダを見るたびに出て来るいろんな写真。

今年もいよいよ終わるんだなぁ・・とちょっぴり寂しい気持ちにもなりますね。

 

 

残り半月、お互い悔いのないように過ごしましょう(*´ω`*)

 

安音でした、チャオ♪