安音です♪
先日、2~3年くらい前から使っていたペンケースを処分して、新しいものに買い替えました。
↑今までのはこちら。白とピンクなので表面の汚れが結構目立ちますね( ̄▽ ̄;)
イオンの中にある雑貨屋さんで購入したものです。
(田舎なのでショッピングセンターといえばイオンくらいしかない)
立てて使えるスタンドタイプのペンケースで、白い部分を下にスライドさせることで高さを調整出来るものでした。
机の上に置いても場所をとらないし、いいな~と思ってたんですが、消しゴムとか小さいものが取り出しにくくて。
↑修正テープも入りきらずに、いちいち飛び出ちゃうのがストレスだったんです。
↑しかも毎日酷使したので、スナップボタンがもうほとんど取れちゃってるし(汗)
そろそろ寿命かなということで手放しました。筒状なので何気にバッグの中でもかさばるんですよね・・
長い間どうもありがとう(>_<)
↑で、新しく購入したのがこちらです。メーカーはリヒトラブ。
色はネイビーと迷ったんですが、赤の鮮やかな色合いが気に入ったのでこれにしました。
↑見開きタイプなんですが、こんなふうにL字にして立たせることが出来るんです。
ファスナーを閉めた状態でも自立するし、両面とも180度開くので、なんとリバーシブルで使うことも可能。
ポケットも2段ついてるので、中をゴチャゴチャ掻き回して物を探す必要もありません。
小さい消しゴムやシャーペンの替え芯も、以前よりずっと取り出しやすくなりました。嬉しい!(≧▽≦)
15cm定規もしまえるし、17cmくらいまでだったら鉛筆もギリ入ります。
↑厚みも3cm程度なので、バッグの中でもジャマにならずに持ち運べそうですね。
見た目も可愛いし、使い勝手も良さそうなものが見つかって私も安心しました。
何せ、ここ2ヶ月くらいずーっとペンケース選びに迷ってたので・・(苦笑)

今は筆記用具もそんなにたくさん使わなくなったし、荷物は少なければ少ないほうが気持ちの面でも身軽。
カラーペンやマーカーも本当に使うもの以外は手放したので、机周りもだいぶスッキリしてます。
パンパンの筆入れを持ち歩いてた小学生の頃が嘘みたいだなぁ・・(^▽^;)
(しかもノート用・お絵描き用と2つも)
ペンや文房具といえば、もう年賀状のシーズンですね。
印刷や宛名書きに追われてる人って、今年はどのくらいいらっしゃるんでしょうか?
私は今のところ出す予定は全くないです。
今年はじめに投稿した記事にも書いたんですが、2020年は出した数・届いた数ともにゼロでした(笑)
>>自分のことも、周りの人も大切にする。2020年の決意と願い
今も交流のある人とはLINEでのやり取りで完結しちゃいます。
時代的な流れというのもあるし、そもそも送るような人もあまりいないんですよね。昔の同級生とはすっかり疎遠になってるので。
わざわざ近況を伝え合うほどの人付き合いはしてません。それはそれでちょっと寂しい気もするけれど・・
しかも送り主の方には申し訳ないんですが、届いたところで私はすぐ処分しちゃうんです(>_<)
(くじだけチェックして)
よっぽど心の込もったお手紙であれば話は別だけど、保管しておいたところで自分がどうにかなるわけじゃないものに関しては、気持ちだけ受け取ってさよならします。
恐らく自分が出した年賀状も、取っておいてくれる人は少ないだろうし、だったらはじめから出さないほうがラクかな、と。
どうしても送りたい相手がいるなら送っていい。ただそうでなければ無理に出す必要はない。
ちゃんと自分の気持ちを伝えたいのならハガキや手紙でもいいし、そこまでこだわりがないのなら別にLINEやメールでも構わない。
そんなスタンスでいいんじゃないかと思いますね。私も今回はLINEで終わると思います^^;
ただちょっとお知らせなんですが、来月元旦にSNSのほうで手書きの年賀状を投稿する予定です。
年賀状といっても白い紙に拙い絵と文章を描いたものですが、今準備のほうを進めてます♪
今年もブログやnoteでの音楽活動をするにあたって、本当にたくさんの方にお世話になりました。
その感謝と「2021年もよろしくお願いします」の気持ちをしっかり伝えておきたいなと思って。
よろしければ、こちらも是非楽しみにしておいていただけると嬉しいです~(*´ω`*)
安音でした、チャオ♪
