安音です♪

 

昨日10月14日、私は27歳の誕生日を迎えました。

 

27かぁ・・

「まだ若い!!」という方もいらっしゃるでしょうけど、だんだん素直に喜べる歳じゃなくなってきた感がありますね(;^_^A

 

未だに中身は中高生くらいだし、恐らくこのまま30代40代と歳を重ねていくのかもしれません。

 

 

とはいえ、リアルでもSNSでもたくさんのお祝いをいただいて、すごく嬉しい一日になりました。

皆さんありがとうございます。



今年のマイバースデー

十何年振りに囲んだロウソク

まず、前日13日の夜は音楽を作らせてもらってる人形劇サークルの活動日でした。

コンビニやスーパーのお菓子

↑バースデーイブということで、メンバーの方がお菓子やスイーツをいっぱい持って来てくださったんです。

ありがたや・・

 

みんなで分けながら食べたんですが、残ったものは全部私が持って帰ることになっちゃいました。

さすがに一人じゃ食べきれない量なので、エンゼルパイ以外は帰ってから一個一個冷凍庫へ。
(バスチーも冷凍すると美味しいみたいです)

 

ロウソクを囲んで誕生日を祝っている様子

↑さらにサークル代表の思いつきで、ロウソクでお祝いもされてしまって。

 

写真真ん中が私です。

恐らく十何年振りですよ、自分の誕生日にロウソクを囲んだのなんて。

 

あ、ちなみにこのロウソク、ケーキに挿してるわけではなくて・・

木のトレーに置かれたロウソク

木のトレーの上に置いてます( ̄▽ ̄;)

 

最初ロールケーキに挿そうとしたんですが、ご覧の通りミニサイズのロウソクだったんですよね。

 

なので、近くにあったトレーを引っ張り出して、こんな形になりました。

もはや誕生祝いというより大人の火遊び(苦笑)

 

 

でも、皆さんのあったかい心遣いが本当に嬉しかったです。

いただいたお菓子もまだまだ残ってるので、おやつの時間にちょっとずつ大事に食べようと思います(*´艸`)

プレゼント一覧

そして当日の朝、両親からプレゼントが。

ムーミンのルームシューズ

↑誕生日にはいつも、私の好きなムーミンのグッズを贈ってくれる母。

 

今年はスリッパでした。

モコモコ素材で、これからの季節には嬉しいアイテム。

 

 

私、家の中であまりスリッパを履かないんですよね。

だからキッチンで、よく水やご飯粒を踏んづけちゃうことがあって(笑)

 

それをしないように、とのことだそうです。

いや~助かるよ、ありがとう・・

ムーミンのルームシューズ

↑絵柄も気に入りました。

地面に落描きしてるムーミン可愛い・・♡

 

早速昨日からもう履き始めてます。

 

HUIPHONEの白い折り畳み傘

↑父からは折り畳み傘でした。

晴雨兼用で日傘としても使えるものです。

 

「何かあった時のために、車の中にでも入れといてね」というメッセージ付き^^

HUIPHONEの白い折り畳み傘

↑色も私の好きな白と黒だし、持ち手の部分が金色なのもオシャレ!

 

ちょうど今持ってる傘が汚れてきてたので、これも本当にありがたいです。

大事に使います♪

日傘 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 UVカット完全遮光 折り畳み傘 晴雨両用 収納ポーチ付き プレゼント(ホワイト)
created by Rinker

 

「Q posket-岸辺露伴-」フィギュア外箱

↑さらに、先程の人形劇の代表からはジョジョのフィギュアをもらってしまいました(゚∀゚)

 

知り合いの方がクレーンゲームで獲ってきたものらしいんですが、「安音ちゃんにあげるよ~」と。

 

 

『ジョジョの奇妙な冒険』4部に出てくる岸辺露伴ですね。

人の記憶を読む能力を持った漫画家。

 

予想外のサプライズで、これもありがたく頂戴してきました。

露伴先生、ずいぶん可愛くなっちゃって・・(笑)
(しかも昨日、『岸辺露伴は動かない』実写化と聞いてさらにびっくり)

 

「Q posket-Giorno Giovannna-」フィギュア外箱

この「Q posket」のフィギュア、非売品なんですが、実は去年も同じルートでいただいたんです。

↑シリーズ5部の主人公・ジョルノを。

>>ジョルノとブチャラティの非売品フィギュアをもらった話

 

白い棚に並んだフィギュア

↑なので、部屋の飾り棚に一緒に並べてみました。

 

それぞれ登場するパートが違うので、作中でこの二人が顔を合わせることは全くないんですが、どちらもサマになるなぁ。

さすがジョジョキャラ♡

ちょっとだけ贅沢な夕飯

例年だと、家族の誕生日にはお寿司を買うのがうちの習わし(?)なんですが、この日は私が手作りすることにしました。

 

自分のためというより家族のため。

いつもみんなにお世話になってるので、ご飯で感謝の気持ちを伝えられたらいいな、と。

 

パックに入った仙台牛

↑ちょうど今年の夏、車を買い替えた時に、お店でクジを引いたらお肉の詰め合わせが当たったんです。

そこでもらった仙台牛が残ってたので、ビーフストロガノフに初挑戦。

 

ビーフストロガノフを煮込んでいるフライパン

↑バターで牛肉と野菜を炒めて、スープを投入して柔らかくなるまで煮込みます。

 

本当はマイタケを入れるつもりだったんですが、この間スーパーに行った時、見事に買い忘れてしまって。

 

仕方なく、余ってたピーマンとニンジンで代用しました。

肝心な時に詰めが甘い私・・(-_-;)

 

 

味付けは玉ネギの皮とピーマンのヘタを煮込んだベジブロスに、ソースと酢・ケチャップ・塩コショウ。

サワークリームや生クリームなんていう、普段買わないものはもちろん使いません。

 

ビーフストロガノフとサラダ

↑いろいろテンパりつつも、なんとか完成。

ちょっとスープが足りなかったけどいいか^^;

 

うちでは牛肉料理を滅多に食べないので、これでも充分なご馳走です。

お肉もすごく柔らかくて美味しかった・・

 

白い皿に盛られたカボチャのケーキ

↑ついでに今月はハロウィンということもあって、2日前の午後にカボチャのケーキも焼きました。

マッシュしたカボチャと小麦粉・卵・砂糖・牛乳を混ぜ合わせて火を通すだけ。

 

最初はオーブンを使う予定だったんですが、面倒なのでミルクパンに入れて焼いてます。

誕生日っぽい見た目じゃないけど、まあいいんです。季節感もあるし。

27歳を迎えてみて

というわけで、いろんな方からお祝いをいただき楽しい時間を過ごせました。

 

 

振り返って思うのは、「やっぱり私、幸せだな」ということ。

今まで必ずしもいいことばっかりじゃなかったし、むしろ辛いと思うことのほうが多かったかもしれない。

 

でも、こうしてたくさんの人から愛情を受けることが出来る自分は、すごく恵まれてる。

人生どん底だと感じたこともあったけど、ここまで生きてきて良かったなぁと改めて思いました。

 

 

自分を産んでくれて、いつも見守ってくれてる家族に感謝。

親切にしてくださる周りの方々にも感謝です。

 

Twitterでいいねやメッセージをくださった皆様も、本当にありがとうございました。

 

 

この先の一年、どうなっていくのか自分でも検討がつきません。

でも好きなことにどんどん挑戦して、「楽しかった」と言える年にしたいと思ってます。

 

こんな私ですが、どうぞこれからも応援よろしくお願いしますm(__)m

 

安音でした、チャオ♪