安音です♪
最近、母と買い物に行ったら、セブンで東京ばな奈が売られてるのを見つけました。
そういえば、セブン限定で7月から全国展開するって聞いてたなぁ、と思い出して。
コーヒーだけ買ってくるつもりが、速攻でカゴに入れてた母^^;
今年は遠出が出来ない分、地方民にとっては嬉しい試みですよね。
まるで東京旅行に行ったかのような気分でいただきました。
それでこの東京ばな奈、冷凍しても美味しいと前々から言われてます。
公式さんも公認の事実。
✔️ピアノやギターケースを掃除出来た🧤
✔️昨日より暑さがほんの少し落ち着いて、PC作業が捗った💻
✔️おやつが美味しかった🍌
この間セブンで買えた東京ばな奈をキンキンに冷凍😂
アイスみたいで美味しい〜💕#安音きょうのおやつ#バナナの日 pic.twitter.com/SFs2evahYX— 安音🎶ジブンライフ案内人 (@an_ne64269350) August 7, 2020
↑確かに美味しかったです。
トロトロだった中のバナナクリームが、凍らせるとアイスみたいな食感になって。
外はふわふわ、中はひんやり冷たい。
私も初めて試したんですが、これはハマっちゃいそう。
(しかも、この日は偶然にも8月7日・バナナの日でした)
東京にお住まいの方はもちろん、地方の皆さんも、東京ばな奈が買えた時は是非お試しください。

冷やして美味しいお菓子達
そう、この時季の私の楽しみは、いろんなお菓子を冷凍してみること。
アイスやかき氷ももちろん美味しいけど、他のお菓子も冷やして食べると、また違った食感が楽しめます。
冷凍しておけば日持ちもしますしね。
シュークリーム
↑まずはこちら。
少し前にシュークリームをいただいたので、凍らせてお手軽シューアイスを作ってみました。
中身がホイップクリームだけのものは難しいみたいですが、カスタードが入っていれば大丈夫です。
シュークリームを一個ずつラップに包んで、保存袋に入れて冷凍庫へ。
市販の個包装のものだったら袋ごと冷凍出来ます。
↑生地はそのままの状態なのに、中のクリームは固まっていて、本当にシューアイスそのもの。
シュークリームってそのまま食べても美味しいし、逆に温めても美味しいんですよね。
コーヒーや紅茶がよく合う。
カステラ
シュークリームに比べるとひんやり度は低めだけど、凍らせるならカステラもおすすめ。
↑こちらもいただきものなんですが、はちみつレモン味の厚切カステラ。
パッケージにも「冷やしておいしい」って書いてありますね。
時間にもよりますが、カステラは冷凍すると生地が硬く締まって、ずっしりした食感になるんです。
さらに甘味も強くなって、この時もはちみつレモンの爽やかさが一層引き立った感じ。
最低でも3時間ぐらい冷やしておくと、これからの季節にちょうどいいおやつになると思います。
チョコパイ
↑うちで常備してるおやつの一つが、ロッテのチョコパイ。
父が好きでよく食べるからです。
ただ、この暑い時季にリビングに置いておくとドロドロになるので、チョコ系のお菓子はみんな冷蔵庫へ避難。
で、私が食べる時はさらにこれを冷凍させておきます。
大体、朝の早い時間に冷凍庫の中へ。
そうすると、午後のおやつの頃にはすっかり冷えて、美味しいひんやりチョコパイが出来上がってるんです。
あらかじめおやつを仕込んでおいて、それをワクワクしながら待つ一日もまた楽しい^^

カントリーマアム
「凍らせて美味しい市販のお菓子」といえば、あとはなんと言ってもカントリーマアム。
↑この日も3枚、朝から楽しみに冷やしてました。
ただ冷凍時間が長すぎたのか、結構カチカチになっちゃったんですが。
(3時間ぐらいがちょうどいいみたいです)
カントリーマアム、どちらかというと私は温め推奨派だけど、夏場はやっぱり冷やして食べたくなります。
ちなみに、上の福島県産もも味はイオンの「にぎわい東北」で販売された期間限定のものだったそうです。
写真を撮り忘れちゃいましたが、淡いピンク色のクッキーがとっても可愛かったですよ~。

プリンやゼリー
そして、まさに今日のこと。
これを食べるのをずーっと心待ちにしてました。
暑い日の楽しみに・・と思って、メイトーのなめらかプリンを冷凍させておいたのです。
なめらかプリン自体もとから美味しいけど、凍らせてもまた絶品デザートになると聞いて。
試しにやってみたら、本当に幸せそのもの。
まず、味や食感はまんまバニラアイスです。
口に入れると、凍った甘いプリンがスーッと溶けていく。
あまりの美味しさに思わず力が抜けちゃいました。
一日冷凍庫に入れておけばすっかりキンキンになるけど、もし硬すぎる場合は、食べやすくなるまで常温に置いたり、冷蔵庫に移動させておくといいと思います。
溶けたところからちょっとずつ食べていくのがおすすめ。
他のプリンでも試してみたいなぁ。
ゼリーなんかも良さそうですよね。こっちはシャーベットみたいになって。
実は今も一個、冷凍庫にみかんゼリーを待機させてます(笑)
というわけで、この夏に楽しみたい冷凍お菓子をいろいろとご紹介してきました。
最後に一つだけ。
アイスもそうなんですが、冷たいものを食べる時、飲み物はホットか常温にしたほうが身体に負担をかけません。
↑私も、今日はホットのルイボスティーを淹れました。
お菓子も飲み物も冷たいものにしてしまうと、胃腸が弱って夏バテの原因になるし、逆に暑さ負けしやすくなるからです。
特に女性の場合、冷え性の悪化やダイエットの妨げにも繋がるので、身体の冷やしすぎには注意したいですね。
美味しいお菓子を適度に楽しみながら、元気に夏を乗り切りましょうヽ(^o^)丿
安音でした、チャオ♪

