安音です♪
雨が続いてるせいか、最近どうも身体が重かったり、気持ちが下向きになってしまうことが増えてます。
空がどんよりしてると、自分まで一緒にどんよりしちゃうんですよね~(>_<)
まあ今の季節は仕方ないです。なんとかしたいと思っても雨は降ってくるし、湿度も上がるし。
いっそのこと全部受け容れて、気分が乗らない時はのんびり過ごしたほうが楽だと思いますね。
元気が欲しい朝におすすめな3つの方法
そうは言っても、やっぱり毎日どんよりムードの日が続くとしんどくなってきます。
最近はコロナをはじめ、ネガティブなニュースがいっぱい飛び交ってるし、心も身体も憂うつだという人は多いんじゃないでしょうか。
ただ、せめて一日の始まりである朝の時間は、「今日も頑張ろう!」とワクワクした気持ちで迎えたいもの。
外が雨だとテンションも下がっちゃうけど、そんな気持ちのまま一日ダラダラ過ごしてしまうのはもったいないと思うんです。
どうせなら朝から機嫌良く、元気に一日をスタートさせたいですよね(*´ω`*)
普段より少しいいものを口にする
私も人間なので、心の調子がいい日もあれば悪い日もあります。
悪い日はやる気が出なかったり、思うようにいかないことが続いたり、酷い時はベッドから動けなくなってしまうことも・・
最近は朝起きてすぐ、感覚で調子の良し悪しが分かるようになってきました。「今日はちょっと重たい日かもしれない-_-;」って。
そう感じた日は大抵本当に不調です。ネガティブなことが重なるし、やる気も下降気味。
ただそんな日の朝、私はちょっとだけいいコーヒーを淹れて飲むようにしています。
コーヒーはいつもインスタントでちゃちゃっと済ませるんですが、マイナス気分の朝は香りのいいドリップコーヒーをチョイス。
↑この日はスターバックスのエスプレッソローストにしました。東京に住んでる叔父夫婦が贈ってよこしたものです^^
スタバだからちょっと贅沢な感じがするし、部屋でカフェ気分が味わえて楽しくなります♪
あとはたまにカロリーを無視して、可愛いスイーツを朝ご飯にしてみるのもいいかもしれませんね(毎日はさすがにダメだけど)。
私も一人暮らしだった大学時代、トーストにチョコや甘い物を乗せたり、お休みの朝にパンケーキを焼いたりしてました。
沈みがちな朝も、食卓にワクワクするものがあれば気持ちが楽になるはずです(*^^*)
朝のうちにベッドを整えておく
寝てる間にグシャグシャになった布団は、朝のうちに整えておくのがベター。
私も起きてすぐにベッドメイクをしてしまいます。
ベッド周りが汚いと、その晩寝る時も気持ち良く布団に入れないし、部屋全体の空気も悪くなる気がするんです。
なので、シーツと掛布団はいつでもピンとさせておく。余裕がある時は枕カバーも新しいものに替える。
ちなみに、私は枕元に余計なものは置いてません。↑今はこのブタさんだけ。
クッションをいっぱい置いた外国風のベッドも昔は憧れたけど、掃除の時いちいちよけるのが面倒なので、ものは最小限に抑えることにしました( ̄▽ ̄;)
おかげで今は片付けも苦にならないし、ベッドメイクも楽に出来ます。
何か一つものを捨てる
やり始めるまでが大変だけど、やってしまうとスッキリするのが部屋の整理。
眠っているものがないかこまめにチェックして、必要ないのであれば処分してしまうのも大事です。
↑私もこの間、パンプスを一足手放しました。可愛いな~と思って大学時代に買ったんですが、全然履いてなくて(汗)
踵がパカパカしてすごく歩きにくいんですよね。何回か外を歩いたりはしたけど、気になって仕方ないので処分することに。
↑あとはビッグTシャツとレギンスのセット(しまむら)。
ダンスをする時や夏用の部屋着として着てたんですが、襟元が伸びてダルンダルンになってきちゃったので^^;
いらない服は適当な大きさに切って、雑巾として掃除に使ったりします。
掃除や片付けって、やってる間は無心になれるし、綺麗になると気持ちもスッキリしますよね。
イマイチ気分が上がらない時は、身の周りの整理をしてやる気を高めてみるのもおすすめです(*^^)v
体調も崩しやすくなるし、なんとなく落ち込みやすい梅雨の季節。
そんな時だからこそ、自分の機嫌は自分でしっかりとって、楽しみながら乗り切っていきましょう。
コロナもまた流行ってきてるので、引き続き身体に気を付けてお過ごしくださいね!
安音でした、チャオ♪
