安音です♪
この間、私は珍しく朝からイライラしてました(汗)
その日やりたいと思っていたことがあって、前日から計画も立ててたんですが、急遽全部取り止めになってしまったんです。
前の日にいろいろ考えてたのはなんだったんだろう、時間返してよ~(T_T)
と思わず溜め息を吐いちゃいました。
でも、朝からこんな調子じゃ一日元気に乗り切れないし、早くこのモヤモヤをなんとかしたい。
そう考えて、私が向かった先は玄関の靴箱。
長い間履いてなかった靴を処分して、気持ちをスッキリ切り替えることにしたんです。
手放した靴2足
茶色のローファー
で、実際にこちらの靴をゴミに出しました。
↑まずはこのローファー。かれこれ10年近く前、高校時代の終わりぐらいに買ったものです。
履き心地が良くて、ライブなんかもこれで出掛けたりしたことがあったんですが、最近は全然履いてませんでした。
というのも、これに合いそうな服が今ないんですよね。丈が短めのスカートとよく一緒に履いてたんですが、全部処分してしまったので。
あとよくよく考えると、色も自分にはちょっと明るすぎる。同じブラウンでも、私はもう少し濃い色のほうがしっくり来る気がするんです。
髪もストレートで黒いし、ビビッドな色合いの服が似合うと言われるので、この靴だと足元だけが不自然になっちゃうかな、と。
まあ10年近く頑張ってくれたし、もうそろそろいいかと思って、このへんでお別れすることにしました。
ローファーさん、どうもありがとうm(_ _)m
白いパンプス
↑もう一足はこちら。ベルトがついた白いパンプスです。
側面を撮るのを忘れちゃったんですが、ローヒールでピアノの演奏をする時にも活躍してくれました。
ただ、私はどうもヒール低めのパンプスを上手く履きこなせなくて(汗)
踵から歩くことが多いせいか、ツルっといってコケそうになることがよくあったんです。
正直「この靴好き!履きたい!」とも思えない。だったらずっと持ってるより、思い切って手放したほうがまだいい。
最近はパンプス自体そんなに履かないし、デザインが良くても歩きにくい靴は結局お蔵入りになっちゃいます。
↑白だから汚れも目立つ上、久し振りに出してみたらつま先の部分も剥がれちゃってるし^^;
くっ付ければまだ全然履けそうだけど、恐らく出番はこの先ないだろうということで、これもゴミ袋へ。
・・という感じで整理してみたら、靴箱にも余裕が生まれたし、同時にモヤモヤしていた気持ちも切り替えられました☆
捨てようかな、どうしようかな・・とずっと保留にしてたんですが、ようやく手放すことが出来てスッキリ。
【おまけ】使えるものは最後まで
ちなみに、今日もこれを処分したんです。
↑キャップをつけないと持てないくらい短くなった鉛筆( ̄▽ ̄;)
私は曲を作る時、最初に鉛筆で譜面を書くんですが、その時に使ってました。消しゴムの部分もほとんど擦り減っちゃってます(苦笑)
最初に買った時から2年近く経ってるかなぁ。
もう削れないくらいの長さになってきたので、「頑張ってくれてありがとう」とお礼を言って手放すことにしました。
こんなに短くなるまで使った鉛筆って初めてかもしれないです。小学生の時もここまではしなかったはず(笑)
半端な状態になったものはつい捨てたくなっちゃうけど、使える部分が残ってるうちは大事に使ってあげたいなと思ってます。
だから歯磨き粉も最後の最後の一絞りまで使い切るし、食べられる野菜や魚の皮は捨てずに食べる。
そうやって大切に出来るように、身の周りのものを選ぶ時も慎重にやるようにしたいですね。
自分が本当に必要で、好きなものだけを、出来るだけ長く使う。
食事の材料を用意したり、本や趣味の道具を買ったりする時も同じです。
そして「なんか気持ちがスッキリしないな・・」という時は、ほんの数分でいいから部屋を片付ける時間を作ってみると◎。
いらないものを捨てるのと同時に、心の負担も取り除いちゃいましょう(*^^*)
安音でした、チャオ♪
