安音です♪

 

地元ではコロナの新規感染者もなく、都心部と比べれば、状況はかなり安定してきました。

もちろん用事がない時は外に出ないようにしてるんですが、少しずつ以前の生活に戻れるといいなぁ。

 

ここで油断すると、また全てが無駄になっちゃうので、気は緩めないようにしたいですね。



人形劇の皆さんと再会

そんな中、昨日は作曲のお手伝いをしてる人形劇サークルの打ち合わせに行ってきました。

 

4月からずっと活動出来ずにいたんですが、ようやく昨日「再開しましょう」という話に。

久し振りにメンバーの皆さんとお会い出来て、とっても楽しかったです^^

 

北海道チーズケーキと緑茶

本当はリモートでやり取りしたほうがいいんでしょうけど、年齢的に機械に不慣れな方が多くて(汗)

どうしても顔を合わせないと話し合いが出来ないので、サークルの代表を務める知人宅に集まりました。

 

お菓子をご馳走になったり、私も先程のクッキーを差し入れしたり、今まで通りの和やかな活動風景。

 

 

ずっと会ってなかったので、それぞれ近況報告もしたんですが、皆さんお元気そうで本当に良かった。

 

しばらく公演は出来そうにないけど、劇の動画をYouTubeに投稿したらどうかな?とか、今後のことも話し合いした。

私もネット配信は興味があったし、これはこれで楽しそうだなと。

 

手作りの動物マグネット

↑そしてメンバーの一人から、動物のマグネットもいただいたんです。

すごく可愛い~♡

 

他にも、ネコとかサルとかいろんな種類があったんですが、ハンドメイドなので一つとして同じ顔はありません。

 

 

劇で使う人形や小道具を作ってくださってる方で、このマグネットも、自粛期間中にコツコツ縫ってたんだとか。

「今年は無理かもしれないけど、イベントが出来るようになったら出品したいと思ってるの」と話してました。

 

いや~これは売れますよ。

小さいお子さんをお持ちの方とか、保育園とかでも喜ばれそう(*^^*)



誰かに会えるって、こんなに幸せ

思えばこの1ヶ月半、家族以外の人とほとんど話をしてなかったんですよね。

 

コロナ以前から引きこもりだったけど、先月はなんの予定もないし、知人と顔を合わせる機会もなかったので。

部屋で一人パソコンしたり、楽器弾いたり家事したり・・の繰り返しでした。

 

 

だからこの日、皆さんにお会いするのが楽しみで仕方なかったんです。

もとから一緒に過ごす時間は楽しいと思ってたけど、会えなくなって初めてその大切さに気付いたように思います。

 

「誰かと話をしたり、くだらないことで笑い合えるのって、こんなに幸せなことだったんだ」と。

 

4月の快晴

今まで当たり前だったものの価値観が、どんどん変化している今年。

日本中・世界中が大きな変化を迎えている今年。

 

皮肉かもしれないけど、今回の事態を受けていろんなもののありがたみに気付いた、という人も多いんじゃないでしょうか。

 

 

以前の日常が完全に戻るのは、まだまだ先かもしれない。

このサークルも今年は厳しい活動になりそうです。

 

だからこそ、この春に得た気付きを忘れず、自分の生活に活かすこと。

それが今後の世の中にも繋がっていくと思います。

 

せっかく学んだことを無駄にしてしまうのか。

活かすことで前よりもっと幸せな毎日を送れるようにしていくのか。

 

 

どんな小さなことでも、日常の全てに感謝しながら、一日一日を大切にしていきましょうね。

あなたも引き続きお身体を大切に。

 

安音でした、チャオ♪