安音です♪

 

最近私服の整理をしたんですが、同時に考えてたのが、春先から初夏にかけてのコーディネート

 

 

私は手持ちの服が少ないので、コーデもシーズンごとにパターン化するようにしてます。

よくミニマリストの人達が「私服の制服化」と言ってますが、それと同じようなものです。

 

少ない服でコーデを考えて、それを順番に着回していく。

そうすれば毎日の服選びに悩むこともなくなる、と。



初夏のコーデをパターン化させてみよう!

今私が持っている服で、これからの季節に着る予定のものはこちら。

夏の終わりから初秋・ちょっと涼しくなってきた時も同じアイテムでいくつもりです。

 

【トップス】

  • 無地のTシャツ2枚(白・黒)
  • 白のロングTシャツ
  • 黒のタンクトップ
  • 白の長袖シャツ
  • 黒の開襟シャツ
  • 黒のロングカーディガン

【ボトムス】

  • デニムのスキニージーンズ
  • 黒の綿パン
  • 黒のワイドパンツ
  • ワイドデニム

 

トップス7着・ボトムス4着、計11着。

寒い時はアウターとして黒いジャケットを着ることも。

 

靴はスニーカーと革靴が1足ずつ。

あと気分次第で黒い中折れハットを被ります。

 

これらを組み合わせて、全部で5パターンのコーデを考えました。

フィットするシルエットは?

私が服を選ぶ時大事にしてるのが、自分に合うシルエット

いくらデザインが良くても、体型によっては合わないものもたくさんあるからです。

 

例えば私は肩幅が広くてウエスト周りが小さい、いわゆるトライアングル体型(逆三角形)

だからフレンチスリーブとか、肩を強調させるような服を着るとゴツく見えてしまうんですね。

 

あとチュニックやフレアスカートといった、Aラインの服も自分には似合いません。

下半身にボリュームを持たせると太って見えるので、トップスはなるべくウエストをマークさせるものを選びます。

 

黒いシャツとスキニーデニムを履いたコーディネートのイラスト

↑逆に合うのはYラインのコーデ。

上半身に少しボリュームを持たせて、下半身をスッキリさせたシルエットです。

 

シャツをジャケットのように羽織ったら、ボトムは脚にフィットしたものを履く。

自分でもこういうスタイルが結構好きだったりします。

 

靴も今は2足しかないんですが、本当は白とか、もうちょっと明るい色のものが欲しいんですよね・・

とりあえず、傷むまでは今持ってるものを履き続けるつもりです。

 

黒いカーディガンとスキニーデニムのコーデのイラスト

↑これなんかもYライン。

上はロングカーデでゆったりさせて、下はスキニージーンズで引き締めたコーデです。

 

脱ぎ着出来るような服にしておけば、暑い時も温度調節が楽に出来ます。

 

白いロンTとワイドパンツのコーデのイラスト

↑もう一つ、私のような体型の人におすすめなのがXライン

 

こちらは上半身をスッキリさせて、ワイドパンツなどで足元を少し広げたスタイルです。

ウエストをマークして、アルファベットの「X」のような形に。

 

 

ちなみに上が無地なのは、柄物が似合わないからです。

ボーダーとか着ると、広い肩が余計広がって見えてしまうので(汗)

 

似合う人であれば、柄付きのトップスで華やかに見せても良さそうですね。

自分の好きなものを取り入れる

あとは単純に、自分が好きなものを組み合わせることもあります。

白いシャツとワイドデニムを合わせたコーデのイラスト

↑例えば私の場合は、サラッとして着心地のいい白シャツ。

大学時代、就活スーツと一緒に買ったものをそのまま使ってます(^^;
(でも結局、スーツの中に着ることはほとんどなかったという)

 

シャツは舞台に立つ時の衣装にもなるので、これから先もヘビロテしたいマストアイテム。

 

中に着てる黒いTシャツもお気に入りです。

ブランドは定番のユニクロ。

 

色違いで白も持ってるんですが、伸縮性があって動きやすいし傷みにくいんです。

 

 

昔はデザインを重視する傾向が強かったけど、今は着心地や履き心地を一番に考えることが多くなりました。

凝ったデザインでも、実際に着てみたら「なんか違う・・」ということもあるし。

 

出番が増えるのは、結局自分が使っていて気持ちいいものなんですよね。

 

白いシャツと黒いパンツのコーデのイラスト

↑シャツコーデでもう1パターン。

これは綿パンで全身をスッキリさせたシルエットです。

 

黒いパンツもイベントや舞台に立つ時によく使うので、必ず1着は持っておくようにしてます。

 

 

ハットも好きなんですよ。

マイケル・ジャクソンのファンだからかな?( ̄▽ ̄)

 

ヘアアレンジをあまりしないので、その分帽子で頭にアクセントを出すようにしてます。

今の季節はほとんどこれしか被らないけど、もうちょっと陽射しが強くなったらUVカット帽・冬の時季は白いニット帽の出番。

 

 

そしてお気付きの方も多いと思いますが、私の服はモノトーンばっかりです(苦笑)

 

これは好きだからというのもあるし、前ファッション診断をしてもらった時に、モノトーンをおすすめされたからというのもあります。

>>ココナラでファッション診断を依頼したら長年の悩みが一発解決した話

 

 

特に黒い服って、重たく見えてしまうと思うんですが、自分でも色味を抑えたコーデが一番しっくり来るんです。

 

ただ全身ブラックはハードルが高すぎるので、ボトムや小物に差し色を使うようにしてます。

靴下を赤にしたりするのもいいですね。

 

 

ということで、参考になるかは分かりませんが、私のコーデの決め方を紹介してきました。

 

服の数は決して多くないけど、最低でも一週間着回せれば、少ない量でも大丈夫。

あなたも是非ご自分のライフスタイルを振り返りながら、毎日を楽しく過ごせるファッションを考えてみてくださいね。

 

安音でした、チャオ♪