安音です♪

 

進学や就職・引っ越しなど、新生活をスタートさせる人も多い季節。

いつもなら不安とワクワクした気持ちで迎える年度はじめですが、今年はピリッとした空気が流れてますね。

 

 

宮城でも昨日、外出自粛要請が出されて、週末は家で大人しくしてなさいとのお達し。

まあ仕方ないです。他の人のためにも、出来るだけの備えをしておくことが今は一番大事だと思うので。

 

先は長いけど、必ずいつか収まってくれると信じて待ちましょう。



遠慮せずに、自分の好きなものを

まるでチーズケーキ!?なおやつ

それで、先日おやつの時間にこんなものを作りました。

ビスケットケーキとカフェラテ

分かりにくい写真で申し訳ないんですが、ビスケットケーキです。

 

表面にヨーグルトを塗ったビスケットを重ねて、冷蔵庫で冷やして作る超簡単ケーキ。

本当はホイップクリームとかを使うんですが、調べてみたらヨーグルトでも出来ちゃうらしいのでやってみました。

 

巷では「黒柳徹子ケーキ」と呼ばれてますけど、そのヨーグルト盤です。
黒柳徹子さんが昔、テレビ局の人に作って振る舞ったという理由から)

 

ヨーグルトで作ったビスケットケーキの断面

材料は家にあったマリービスケットとヨーグルトだけ。

ビスケットが3枚しかなかったので、高さはちょっと低めですが^^;

 

午前中のうちに作って、5時間ぐらい冷蔵庫の中へ。

食べる頃にはビスケットが柔らかくなってました。

表面のヨーグルトもいい感じに固まって、本当にクリームのケーキみたいにしっとり。

 

 

しかもね、味がチーズケーキと同じなんですよ。

これはびっくりしました。ヨーグルトの酸味とビスケットの甘さが混ざり合って、めちゃくちゃ美味しい・・

 

作り方もただ重ねるだけだし、絶対ハマりますね。

今度また作ろうっと♪

好きなものはやっぱり楽しんでいたい

Twitterを見てくださってる方はご存知かもしれませんが、私は時々「#安音きょうのおやつ」というタグをつけて、その日のおやつをアップしてます。

 

ただコメントと写真だけだと味気ないかな・・?と考えて、思いつきから自分用のタグを作っちゃいました(苦笑)

上げてるのは手作りだったり、いただきもののお菓子だったり、あるいは駄菓子の時も。

 

お分かりの通り、私は自分で思ってる以上に食べることが好きみたいで( ̄▽ ̄;)

 

中でも午後のおやつは毎日の楽しみ。

「今日何食べようかな~」ってお菓子が入ったリビングの棚を覗いてます。

 

 

実は一昨年の秋頃、本格的にダイエットをして5kg近く落としたんです。

その時は炭水化物を控えたり、間食もしないようにしてました。

 

ただ、最初こそ気合十分だったものの、だんだんストレスになってきて・・

挙句の果てに体調崩しちゃったこともあります(汗)

 

 

で、もういいかなぁと。

ステージに立つことがあるので、人前でも綺麗に見えるように、という思いから始めたんですが、落ちるところまで落ちたらどうでも良くなってきて。

 

そもそも何かを我慢したり、苦手な運動を毎日やろうとしたところで続くわけがないんですよね。

楽しくないんだから(-_-;)

 

なので、今は小腹が空いたら普通に間食もしてるし、いただいたお菓子は遠慮せずに食べます。

この時間がとーっても幸せ。

 

 

もちろん身体を壊すといけないので、「今日はこれだけ」と量を決めて食べ過ぎないようにはしてますが。

 

お菓子は一日、大体20~30gくらい。

200kcal前後であればOKということにしてます。

 

梅干しご飯と大根と鶏肉の煮物、味噌汁

あと気を付けてるのは、間食する日はお昼を気持ち少なめにすることですね。

 

特にご飯とかの主食。

逆にお昼をたくさん食べた日は間食しない、と決めてます。

 

それを続けてたらストレスもなくなったし、体重も多少上下することはあっても、昔の重さに戻ることは全然ないんです。

 

まあ体質は人それぞれなので、私の食生活もマネしようとせず、あくまで参考程度にとどめておくことをおすすめします^^;



自分の幸せのためにも、我慢はしない

「痩せたい」とか「成功したい」とか、目的のために自分を追い込んで頑張るのは、確かにすごいこと。

でも、自分の好きなものをいつまでも我慢してると、心はどんどん辛くなっていきます。

 

楽しければ別にいいけど、そうでないと感じたら、自分の気持ちに正直になっていいと思うんです。

 

 

特に今、世の中大変なことになってるじゃないですか。

こんな時に余計なストレスを抱えてたら、心も身体ももちません。

 

明日どうなるかなんて誰にも分からないし、万が一何かあった時のために、今から好きなことを楽しんでおくのも大事なんじゃないかな、って。

 

しんどくなってきたら一度立ち止まって、本当はどうしたいのかを考えてみる。

無理して負担をかけないように、自分自身を大切に過ごしてくださいね。

 

 

ということで、私も早速明日のおやつを選んでおきまーす( ̄▽ ̄)

 

安音でした、チャオ♪