安音です♪
令和2年度がスタートしました!
皆さんお元気ですか?お疲れ気味じゃないでしょうか?(>_<)
今年は気持ち良く春を迎えられない・・という人も少なからずいると思います。
そりゃそうですよ、状況が状況ですから。
終息時期も分からない中、ニュースは毎日暗いものばっかりだし、気軽に外にも出られないし・・本当に気が滅入りそうですね(汗)
「当たり前」や「平凡」を愛する一ヶ月
だけどやっぱり、こんな時こそ笑顔を忘れちゃいけないと思うんです。
この一ヶ月で、私も「毎日を大事に過ごさなきゃ」という思いが一層強くなりました。
無事に明日を迎えられる保証はどこにもない。だから一瞬一瞬を大切にして、楽しく生きたいなって。
無理に頑張って動き出そうとしなくても、ちょっとずつで大丈夫。
重たい空気に負けないように、元気になれるものを見て、これからの季節を楽しみましょう。
周囲の人と温かい時間を過ごす
私事なんですが、今月の半ばに父が誕生日を迎えます。
でも世の中がこんな事態になって思うのは、「どれだけ大切な人でも、いつか必ずいなくなってしまう」ということ。
「行ってらっしゃい」と言って見送った父の後ろ姿が、もしも最期になってしまったとしたら。
母が身体を壊して、もう美味しい手料理が食べられなくなってしまうとしたら・・
そう考えると、当たり前に過ごしている時間ほどものすごく儚いものだと思うんです。
だから周りの人をとにかく大事にして、一緒にいられる毎日を楽しみたい。
今は旅行なんて行けないでしょうから、家でお茶を淹れたり同じテレビを観て、くだらない話をするとかでもいいと思います。
年度末、忙しくて出来なかったことをお休みの日にやってみるとか。
私も先日、父への誕生日プレゼントをもう注文しちゃいました。今クローゼットの中に隠してます(笑)
気が早いかもしれないけど、もし私に何かあって、当日渡せないかもしれない・・と考えたら、早く買っておきたくなっちゃったんですよね。
喜ぶ顔が見られるといいな~、と今から楽しみです♪
春ならではの景色を楽しむ
他の地域と比べて桜の開花が遅い東北。この辺りはようやく梅の花が満開を迎えている時季です。
風が暖かくなったり、周りの景色が色づき始めると、やっと春が来たんだなぁと嬉しくなります♡
今年はお花見で盛り上がる余裕はないかもしれませんが、身近なところで春の景色を楽しめたらいいですよね。
近所の桜が咲いたら、私もしっかり目に焼き付けておきたいです。来年はもしかしたら見られないかもしれないし。分からないですけど。
あと私も最近Twitterで、フォロワーさんがアップしている桜や菜の花の写真を見て癒されてます♪
生ではないけれど、その場の空気感を想像するだけでも幸せな気分になれるんです。こんな時こそネットってありがたい。
行事や植物、家族の成長、初めて出会う人、新しく暮らす環境・・
限られた時間だけ見られる風景を、今から満喫したいですね。
時には一人で癒される
人間関係にも生活にも変化が起きて、ガラッと周りの空気が動く春。
でも初っ端から頑張りすぎると、ストレスを抱えたり身も心も疲れてしまうかもしれません。
前回の記事にも書きましたけど、私も春はいろいろ不安になって、気分が落ち込みやすい季節なんです(汗)
だからちょっと休みたいな・・と思ったら、遠慮なく一人になる時間を作って、自分をしっかり癒してあげる。
いつもよりいいコーヒーやお菓子を用意して、何もせずボーっとしながら午後の時間を楽しむとか。
読むと元気になれる本を開いてみるとか。天気のいい日に部屋を一気に片付けてしまうとか。
たまにはネガティブになるのも悪いことではないと思うんです。
「頑張りすぎちゃダメだよ」って身体が教えてくれてるのかもしれないし、マイナスがあるからその後のプラスが楽しめるわけで。
モヤモヤしてもあまり悲観的にならずに、とりあえずまずは一休みして、回復するのを待ちましょう。
世の中で何が起こっていても、普段通りの自分でいられるのが一番幸せなこと。
大きな目標を立てたり、がむしゃらに頑張るのもいいけれど、まずは今を穏やかに過ごせるように、時間の使い方を考えていきたいですね。
あなたも、ご自分の心の声を大切に(*´ω`*)
そして、今年度も「アンネリズム」をよろしくお願いします!
安音でした、チャオ♪
