安音です♪
ようやく暖かい日も増えてきましたね~(*^^*)
ここ宮城も桜こそまだ咲いてませんが、日中は過ごしやすくなりました。
ただ、花粉のせいで今日も鼻水とくしゃみが止まらないです(苦笑)
昨日スーパーに行ったら、フキやウドといった春野菜がズラリ。
春はキャベツも美味しい季節ですよね。卵と一緒に炒めたりすると、この時季らしい色どり豊かな一品が出来ちゃいます。
なので先日の夕飯は、冷蔵庫に入っていたキャベツと挽肉を使ってロールキャベツを作ることに。
ロール不要のロールキャベツを作ろう!
・・ただ。
不器用な私は、こういう巻く系・包む系の料理が非常に苦手なのです(-_-;)
実際去年のクリスマスイブも、ブッシュドノエルを作ろうとして見事に失敗しました。
>>クリスマスケーキを一から手作りしよう!と思って張り切りすぎた結果
餃子や焼売・春巻きは難しそうで作ったことないし、おにぎりの海苔も上手に巻けません。
何より時間がかかるし、一つ一つ成形するのが面倒なんですよね(汗)
だからロールキャベツも好きではあるんですが、自分で作ろうとすると高確率で失敗するメニューで・・
ところがレシピサイトを見ていたら、そんな私でも出来ちゃいそうなロールキャベツを見つけました。
スコップロールキャベツっていうやつです。
切り分けたり、成形するのが面倒な人のために「スコップレシピ」というものがあります。
フライパン一面に肉だねを広げて、そのまま焼いた「スコップハンバーグ」。
型にスポンジ生地を敷き詰めてデコレーションする「スコップケーキ」などなど。
食べる時は自分が食べたい分、スコップのように掬ってお皿に取り分けるだけ。
それと同じ要領で、巻かずにロールキャベツが出来てしまうと。
確かに、口に入れてしまえば巻こうと巻くまいと関係ないんですよね。最初の見た目が違うだけで、味はロールキャベツなわけですから。
ということで、早速トライ!
用意するもの
ロールキャベツの味付けって、ご家庭によっていろいろだと思うんですが、とりあえずこの日は家に余っていたものを適当に使ってみました。
材料(4人分)
キャベツ・・・1/2玉
とろけるチーズ・・・100g
【肉だね】
挽肉(今回は豚)・・・400g
玉ネギ・・・小1個
塩、コショウ・・・各少々
【スープ】
トマト・・・2個
水、ベジブロス・・・合わせて600ml
塩・・・小さじ1
ハンバーグみたく、肉だねはパン粉や卵を使うとふわふわ感が増すと思うんですが、今回はシンプルに玉ネギと塩コショウだけ^^;
ちょっと硬くはなるけど、別に入れなくても問題はないし、カロリーも気になるし。
あと、時々私の料理に登場するベジブロス。今回は玉ネギの皮とトマトの皮・ヘタを煮込んだものです。
薄味なので、濃くしたい時はコンソメを小さじ1杯程度加えるといいかもしれません。
作り方
①材料を切ってベジブロスを作る
まず、キャベツは食べやすい大きさにざく切りにするか、手でちぎります。
そうなんですよ、巻かないから切っちゃって大丈夫なんです(^▽^;)
トマトはヘタを取って1cm角に切ります。一緒に皮も剥いておくと、煮込んだ時にペローンと剥がれずに済むので、見映え的にもおすすめです。
玉ネギはみじん切りに。
この間に鍋で野菜くずを煮込んで、ベジブロスを作っておきます。
詳しい作り方はこちらの記事をご覧ください↓
>>栄養満点!野菜の皮まで無駄なく煮込んだベジブロスカレーの作り方
②肉だねを作る
次に、挽肉とみじん切りにした玉ネギ・塩コショウをボウルに入れて、濡らした手で粘りが出るまでよく捏ねます。
ベタベタが気になる場合はビニール手袋をすると◎。あるいは大きめのポリ袋に材料を入れて、上からモミモミしてもOKです。
③材料を重ねて煮込む
下準備が出来たら、フライパンに材料を順番に重ねていきます。
↑まずはキャベツの半量を底に敷いて・・
↑その上に肉だねを満遍なく広げます。
↑さらにその上からチーズをパラパラっと散らして・・
↑残りのキャベツと角切りにしたトマトを乗せて、ベジブロスと塩を投入。以上!
あとはフタをして、弱火で15~20分煮込むだけです。なんて簡単☆
④完成!
~20分後~
キャベツがくたっとなっていい感じに火が通りました♪
チーズがすっかり溶けてて、スープの中に漏れ出してたけどまあいいか(苦笑)
お好みの量をおたまで掬って、いただきまーす。
うん、巻いてないけどロールキャベツですよ。
「形崩れてるじゃん」「重ねるんだからミルフィーユなんじゃないの?」とか、いろいろツッコミたい人もいるかもしれませんけど、いいんです。
先程も書いたように口に入れれば一緒だし、食感はロールキャベツですから。
まあ、もとのロールキャベツにしろなんにしろ、凝った料理を綺麗に作れる人はやっぱりすごいと思います。
私なんて、キャベツを切り離す段階からもう失敗しちゃいますもん。絶対途中で破れるんです(汗)
頑張って挑戦しようとしたのに、それで何回凹んだことか・・
でも、料理ってそんなに頑張らなくてもいいんだな、と今は思いますね。
見た目が華やかなメニューは確かに美味しそうに見えるけど、あんまり意識しすぎるとハードルが上がって、作るのがしんどくなりそうですし。
SNS映えとか、他人が絡む評価は一旦置いといて、好きなものを自分のレベルに合わせて作るほうが気楽なんじゃないかと。
だから私も、ロールキャベツは今後スコップでいこうと決めました( ̄▽ ̄;)
時間もそんなにかけたくないし、力量を超えるような難しいことはしない。
そのうちハンバーグやケーキも全部スコップになりそうだけど、それはそれで(笑)
ということで、美味しい春キャベツを買えた日には、皆さんも是非お試しください!
安音でした、チャオ♪