安音です♪
暖冬とはいえ、まだまだ冷え込みが厳しい日が続きそうですね。
私も季節を問わず手足が冷えやすいので、最近は厚手の靴下を履いて過ごしてます。
子供の頃は、寒い時季でも普通に裸足でいられたのになぁ・・
今はしっかり肌を覆って防寒しないと乗り切れなくなっちゃいました。
歳と共に、ここまで身体の中も変化していくんですね(苦笑)
調子が悪い時は、自分の生活を振り返ってみる
しもやけで指が真っ赤に
そんな私なんですが、実は今、右手が少々痛々しいことになっておりまして・・
↑人差し指と中指にしもやけが出来ちゃったんです(T_T)
もとから手の温度が低い上に、ほぼ毎日水仕事をしてるので、無理もないのかもしれませんが。
そこまで不自由してるわけじゃないけど、なかなか腫れが引かなくて困ってます。
夜に痒くなって、寝ながら掻きむしっちゃうこともあったり・・
↑こんな時は家族共用のユースキンの出番。
水を触った後は皮膚が乾燥しないように、タオルでしっかり拭いて、クリームをつけて保湿します。
長くても来月いっぱいまでは手放せなくなりそうです。
ここ数日、周りの人からも手を見られるたび「大丈夫!?」と心配されちゃいました(汗)
そのくらい赤くなってるので、早く治したいんですよね・・
寒さ以外に思い当たる腫れの原因
ただこの指、恐らく原因は寒さだけではないんじゃないかと私は思ってるんです。
心当たりがあるのはスマホ。
↑今の私は自分でデコレーションしたスマホケースを使ってるんですが、真ん中にリングをつけてます。
(布袋寅泰さんのライブグッズ)
このリングを、まさに右手の人差し指か中指のあたりで持つんです。
「スマホの触りすぎで指が変形」という話は前々から聞いてたけど、似たような感じなのかなって。
そりゃ一日に何回も同じ指でスマホを支えてたら、手にも負担がかかりますよね(;´Д`)
だから、長い時間スマホをいじるのは本当にやめようと思いました。
依存性が高いものはつい何回も触りたくなるけど、自分の身体を傷つけてしまうのはやっぱり避けたい。
しもやけも治りにくくなっちゃいそうですし。
身体からのメッセージを無視しない
痛みを感じる。熱が出る。
思うように動かなかったり、傷がついているところがある。
そんな不調は「生活をちょっと見直したほうがいいよ」と身体が教えてくれてるのかもしれません。
脂っこいものを食べると肌が荒れたり、胃の調子が悪くなったりするじゃないですか。
ストレスが溜まった時もそうですよね。
私も寝る前にスマホの画面を見すぎると、その晩は大抵眠れなくなります(汗)
胃腸が傷ついてる時は、最近食べ過ぎてなかったかを振り返って、消化に悪いものを控えてみる。
肩こりが酷い時は、姿勢が悪くなっていないかをチェックして、こまめにストレッチをする。
違和感を感じた時は、身体が内側からSOSを発している証拠。
決して無視はせず、思い当たる原因がないか振り返って、回復のためのケアをしっかり行ってあげましょう。
私も身体が冷えないように温かいものを食べて、早くしもやけ治します^^;
安音でした、チャオ♪

