安音です♪
先日、着なくなったTシャツを切り取ってお掃除に使った、という記事を投稿しました。
>>何かに使ってからさよならしよう。いらないけど捨てられない服
実はクローゼットの中に、「もう着ないけど何かに使いたい」と捨てられずにいた服がまだたくさんあって(汗)
今回も古着を使って部屋を少し整えたので、そのお話をしようと思います。
捨てられない古着をアレンジしよう!
プリントTシャツをポスター風に飾る
まずはこちら。
↑マイケル・ジャクソンのポスター・・ではなく、本当はこれTシャツだったんです。
もとの写真を撮っておくのを忘れちゃったんですが、黒地にマイケルがデカデカとプリントされてて、衣装の部分にはラメが入ってるデザイン。
左下のロゴもよく見ると、「JACKSON」の「S」の部分はつま先立ちしてるマイケルなんですよ♪
確か高校時代に、母がディスカウントショップで買ってきたんですよね、「こんなの見つけたよ~」と。
ただ、サイズがメンズ用で(苦笑)
大きくて外じゃ着れないので、部屋着としてもらい受けました。まあぴったりサイズでも外で着る勇気はないけれど・・^^;
でも自分の身体にフィットしないせいか、部屋でもだんだん着なくなってしまって。
処分しようにも大好きなマイケルだし、母にも申し訳ないしなぁ・・と思って、そのままタンスにしまい込んでました。
それで先日、思い切ってアレンジを決行。
プリント部分を切り取ってフレームに入れたら、ポスターみたいに飾れるんじゃないかと思って。
実際にやってみたら、予想以上にいい感じの仕上がりになったわけです。
手放したくても手放せなくてずっとモヤモヤしてたんですが、ようやく新しい活躍の場が見つかってスッキリしました( *´艸`)
スカートを収納グッズのデコレーションに
それからもう一つ。今度は新しい収納グッズに変身させることに。
↑用意したのはベージュのフレアスカートと、ボックスティッシュの空箱。
スカートは確かハニーズで買ったんですが、実際に履いてみたら、私はフレアスカートが似合わないということが判明しまして(汗)
生地もなんだかゴワゴワするので、大して履かないままお蔵入りになっちゃいました。
でも、すぐ捨てたり売ったりするのももったいない。
何かに使えるかな~と思って保管してたんですが、今朝やっとリメイクすることに成功♪
↑まずはティッシュの箱の上部分に切り込みを入れて、側面にピタっと折り込んでテープで留めます。
これに、箱の大きさに合わせてカットしたスカートの生地を貼り付けると・・
↑簡単オリジナルの収納ケースが完成!
シンプルに布を貼るだけでも良かったんですが、クルーガンでバラの飾り(100均)も付けてみました。
デコレーションのセンスはないし、布がちょっとはみ出したりもしてるんですが、そこは手作りならではのご愛嬌ということで・・( ̄▽ ̄;)
↑ちなみに使った場所は本棚。奥行があるので、本はこうして3段に並べてるんですが、奥のものがどうしても取り出しにくくて。
少しでも出し入れしやすくするために、手前の文庫本をケースに入れて簡単にスライド出来るようにしました。
色的に部屋にもよく馴染んでるし、ゴミも減らせるので嬉しい!自分でも納得のいく形に出来て良かったです。
不器用なので、今までリメイクってあまりしてこなかったんですが、いざやってみるとハマっちゃいそうですね^^
居場所に困っていたものがまた使えるようになると、やっぱり嬉しいし♪
ないものを手作りしたり、ちょっとアレンジして自分仕様にすると、買って手に入れた時以上に愛着が湧きます。
眠ってるものが家にある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
安音でした、チャオ♪
