安音です♪
紅葉が見頃を迎える時季になりましたね。
うちの庭に生えている木も、この間ふと見たら綺麗な赤色の葉っぱをつけていました。
秋だなぁ~と思うのと同時に、外は冬に向けてどんどん寒くなっていってます。
そんな中、天気が良かったので先日少し散歩をしてきました。
人を惹きつける秋色の植物
↑近所の小学校のほうに向かってみると、春にはピンクの花を咲かせていた桜の木がすっかり秋色に。
↑真っ赤になった並木が本当に綺麗で、思わず溜め息が出ちゃいました。この道を毎日通学する子供達いいなぁ♪
トンボもいっぱい飛んでました。写真に撮ろうとしてもみんなすぐ飛んで行っちゃったんですが。
昔は気付かなかったけど、こんなにいい景色が見られる場所が近くにあったのか、と少し驚いてます。
この日の午後は気温がちょっと高めで、のんびりしているとつい眠くなってしまうほど過ごしやすい陽気。
ピクニックに行って日向ぼっこでもしてみたくなるような、そんなお天気でした。
↑陽当たりのいい道から外れて雑木林のほうに入っていくと、周りが急に暗くなります。
今年の5月にも一回通ったんですが、結構怖いんですよここ。
車もあまり通らないし、昼間の時間帯は人も歩いてません。一人だけ、坂の上から下ってきたオジさんとすれ違ったきり。
こんなところに入っていいのかどうか、ちょっと不安になるような空気なんです・・
私はほとんど見たことないんですが、シカとかイタチとか、動物もたまにいるみたいで。
前に一度、夜に車で家を出たら、目の前をシカが横切ったことがあって心臓が飛び出るかと思いました(汗)
多分このへんから出てきたんじゃないかと思うんですが。
そんなドキドキ感が味わえるのも楽しいところ。
なんかジブリっぽい雰囲気がいっぱいで、冒険心をかき立てられる感じがします。
↑坂を上りきった先には海も見えますしね。
新しく高速道路が出来たことで、このあたりの景色はだいぶ変わってしまったんですが、この海だけは昔から変わりません。いつ見ても綺麗(*´ω`*)
何気ない景色がくれる幸せ
大人になっていくに連れて、自然の中でゆったり過ごすことって少なくなっちゃったんですよね。
自分の生活のことでいっぱいいっぱいになって、周りの景色に目を留める余裕もなくなってた。
疲れた心をリラックスさせて、幸せな気分にしてくれるものが周りにはたくさんあったのに、それに気付いていなかったように思うんです。
最近、空や植物を見て気持ちが穏やかになるのは、自分もこんなふうになりたいと思うからかもしれません。
ただそこにいるだけで、見ている人を和ませたり、季節を感じさせてくれる。
雨風にさらされても必ずまた生き返るし、特に行き先が決まってなくても、風に乗っていろんなところに行ける。
そして、役目を終えたらゆっくり休む。
何かものすごい成功を収めなきゃとか、お金をいっぱい貯めなきゃとか。
大人の世界で生きていると、毎日をすごく窮屈に感じますよね。
でも、常に大きな目標を追ったりしなくてもいいから、なんでもない当たり前の日常こそ大事にしていきたいもの。
散歩をするようになって、そんなことを周りの景色から教わってる気がします。
あなたも時々、何気ない風景に目を留めてみてはいかがでしょう。
空を見ながら深呼吸するだけでも、張り詰めていた心がゆっくり解けていって、幸せな気分になれますよ。
安音でした、チャオ♪
