安音です♪
この間、ホームセンターに買い物に行ったんですが、お会計の時にiPhoneを落としてしまって。
財布を出そうとした瞬間にカシャーン!と落下して、ケースから飛び出ちゃったんです。
慌てて拾い上げて、そのままバッグに突っ込んだんですが、車に戻って見てみると・・
カバーの部分が外枠からパッカリ!
家に帰って、瞬間接着剤でくっ付けようとしたけどダメでした。
まだ買って1年も経ってないのに・・とかなりショック。
(ちなみにiPhone XRです)
私、結構ものの扱いが粗いんですよね。
前使っていたスマホも傷が付いたり、画面割ったりでボロボロだったし、靴の踵も潰しちゃうし(汗)
あぁ、またやってしまった・・と自分に凹みました。
ところがこの日、ちょっと自分の気持ちをコントロールする方法を試してみることにしたんです。
くよくよする時間をいつもより短くする実験。
あたかも「これからいいことが起きる」と信じる
失敗した時ってやっぱり凹むじゃないですか。
酷い時は、その後ずーっと引きずってしまったりして。
私もそんな感じで、すぐ「自分はダメだ・・」とウジウジモードに入っちゃいます。
だから最近知った、上手に気持ちを切り替える方法を試してみることにしました。
それは、「これからこんないいことが起きるよ」と自分に信じ込ませること。
「こうなって欲しい」ということを過去形にして、自分に言い聞かせるんです。
大事なものを失くした時は「探していたものが見つかったよ!」
試験が上手くいくか不安な時は「いい結果が返ってきたよ!」って。
私もこの日、「いいケースが見つかったよ!」と心の中で呟いて、そのまま近くのセリアに向かいました。
そこで、ハードタイプの透明なiPhoneケースを購入。
↑それにピンクのラッピングシートを敷いて、ステッカーやコンサートでGETしたテープを貼ったりしたら、ほら!
好きなものがいっぱい詰まった、世界に一つだけのオリジナルケースが出来ちゃったんです!
手帳型やシリコン製じゃなくてハードケースなのは、今までも付けていた、真ん中のスマホリングをまた付けたかったから。
布袋寅泰さんのライブグッズです(笑)


100均で大丈夫なの?と思う方もいらっしゃるでしょうけど、確かに強度や品質には不安が残ります。
でも、それを承知で買いました。
壊れたらその時考えればいいやって。
(2022年9月19日追記)
最近、階段の高いところから思いっ切り落としたことがありましたが、問題なく使えてます(驚)
100均だからといってあなどれないことが判明^^;
ネットで探せば、同じ透明ケースでももっと高品質なものがたくさんあるけど、手軽に済ませたかったし、早めになんとかしたかったので(苦笑)
安い分、下手に高いものを買って壊すより、ショックは小さい気がしたんです。
「いいことが起きた」と思うと、それ以上くよくよしなくなる
すごくないですか?
「いいケースが見つかった!」って自分に言い聞かせた30分後に、本当にいいケースが見つかったんですよ。
しかも「見つかった」と思った途端に、それまで凹んでいた気持ちがスッとなくなっちゃったんです。
ちなみにこの方法は、前回の記事でご紹介したこちらの本に書かれてたもの。
これからもっといい言葉を遣っていきたい!とワクワクした気持ちになりました。
嫌なことがあった時はついくよくよしちゃうけど、自分を否定せずに「今度は上手くいく」と信じてあげる。
最初はちょっと難しいかもしれませんが、自分に優しく出来ると、その日はとっても穏やかな気持ちで過ごせます。
まさに今、気分が落ち込んでいたり、心配事を抱えている人は、この後に素敵なことが待ってると信じて、心の中で呟いてみてください。
「こんないいことが起きました。感謝します」
安音でした、チャオ♪

