安音です♪
暑さがちょっと落ち着いて、特に朝晩は涼しくなってきましたね。
今年の夏もなんとか乗り切った・・とはいえ、最初のほうは体調を崩しちゃった日もあったんですが(・・;)
夏風邪や熱中症は大変ですからね。この先もしばらく油断しないようにしたいと思ってます。
それで、私は運動不足解消のためにストレッチや散歩をするようにしてたんですが、ここ1ヶ月ぐらいはずっとサボちゃってました・・
理由は単純に暑いから(汗)
さすがに気温が30℃を超えたり、朝から陽射しが強いと身体を動かすのがしんどくて・・
無理してまた体調崩しちゃったら余計大変ですし。
でもようやく外を歩きやすい天気になってきたので、昨日久し振りに散歩に行ってみることにしました。
1ヶ月ろくに動いてないから、また太ってきてるんじゃないかと気になって^^;
夏の中にもちょっとだけ秋の気配
正午過ぎ。外に出ると、頑張って鳴いているセミの声。
陽射しは少し強めだけど、風が冷たくて気持ちいい。この日はそんな秋の始めを思わせるような天気でした。
今年のセミの声ももうすぐ聞き納めかなぁ。
この日は川沿いのほうに行ってみることにしました。頑張って歩いてると、背中にほんのり汗が滲んでくるくらいの暑さ。
だから水の音を聴いてちょっと涼んでこようかなと。
川は小学生の頃に総合学習でよく行きましたね。魚とか虫とか水生生物を獲ってきて、なんだかいろいろ調査して。
当時からインドアの私にとっては苦手な時間だったんですが( ̄▽ ̄;)
でも懐かしいな。歩いて学校の外に出るのは冒険してるみたいで楽しかったです。
そしたら赤トンボらしきものが飛んでたんです。こんなに早く出てくるんでしたっけ?赤トンボって。
(赤じゃなかったかもしれないけど)
ちょっと急ぎすぎなんじゃないの?と思っちゃいました。もうそんな時期なのかな?
7月に見た紫陽花が・・
さらにこんなものも。
道路沿いに色褪せた紫陽花がたくさん!
もっと早く来れば綺麗に咲いているところが見られたのかもしれないですね、惜しいことしたなぁ~・・
来年の楽しみにとっておこうと思います。
しかも、7月に散歩した時に見た紫陽花の花もまた発見しました。
↑上がこの日、下が前回見た時の写真です。萎れてきてるとはいえまだ残ってたんですね。
「来年また元気に咲いてね」と心の中でお別れして、その場を後にしてきました。
↑まだ夏の面影が残る植物もちらちら。
この時季だからこそ見れるものをじっくり味わって、季節の変化を楽しめるようになりたいですね(*´ω`*)
思い出を胸に、子供達の新しいスタート
そのまま母校である小学校のほうへ行くと、ちょうど掃除の時間でした。
エプロンを着けて昇降口の掃き掃除をしていた子供達。これまた懐かしい・・
そうそう、この日から2学期が始まったんです。宮城の小学校の夏休みはほんの少し短いので。
きっとお休み中、プールとかお祭りとか、楽しい思い出をたくさん作ったはず。
久し振りの登校、どんな気持ちで新学期をスタートさせたんでしょうかね(*^^*)
↑校庭の桜の木には、少しだけですがもう黄色い葉っぱが混じってました。
夏ってもっと長いものだと思ってたけど、振り返ってみると今年はすごくあっと言う間だった感じがします。
↑田んぼの苗も育ってきてるし、秋が来るんですね・・
つい1ヶ月前、暑い季節は早く終わって欲しいと思っていたのに、いざ終わりが近づいてみると寂しい気持ちになります(苦笑)
学校で元気に過ごす子供達を見ながら、私も負けないように頑張らなきゃとエールをもらって帰ってきたのでした。
今年もあと4ヶ月ほど、悔いなく乗り切っていけますように!
安音でした、チャオ♪
