安音です♪
ものをそのへんに出しっぱなしにしてしまうことってありますよね。
私もよくあるんです。雑紙とか細々したものとか、片付けるのが面倒でいつまでも机の上に置きっぱなしにしちゃって。
まとまった時間が出来た時に片付けるようにはしてるんですが、どこにしまったらいいか分からないものも時々出てきます。
しまおうにも収納場所に困って、それでまたほったらかしにしちゃうんです(-_-;)
大きめサイズのボックスを用意しよう!
そんな時のために私が用意しているのが、「とりあえずここに入れようボックス」。
仮置き場的なもので、散らかっているものをとりあえず入れておくための大きめの箱です。
↑箱は別になんでもいいんですが、私が使ってるのはこのカゴ。
大学時代、アパートで洗濯物入れとして使っていたものを再利用しました(歪んでるのはそのせい)。
軽いしサイズもそこそこあるのでちょうどいいんです^^
それで、置き場所に困ったものをこれに全部入れちゃいます。書類でも雑貨でも、昔の思い出の品でも。
とりあえず放り込んで、時間がある時や収納スペースに余裕が出来た時に片付ける。
こうすると余計なものが視界からなくなってスッキリします。
自分好みにデコレーションしても
私は今まで上の状態のまま使ってたんですが、フタがないから埃が気になり始めちゃって。
そこで、この間ちょっと手を加えてみました。
カゴの縁に布を2枚被せて、中身が見えないようにアレンジ。
余った部分で覆うようにフタをすれば、埃が入る心配もナシ!
ちなみにこの布なんですが、着古したワンピースの切れ端なんです。
もう10年以上前(中学時代?)に買ったもので、しかも9000円近くした記憶が(汗)
丈はかなり短めなんですが、レースが可愛くてお出掛け用として何回も着ました。好きなミュージシャンのライブにも着て行ったりして。
ただ今の自分にはもう合わないな・・と。
こういうガーリー系の服自体は嫌いじゃないんですが、私は着ても似合わないんですよね。メンズライクのほうが合ってるんです。
それに気付いてからは全然着なくなって、タンスの肥やしになってました。
結構お値段もしたし、でも売るには古いし汚れてる部分もあるし、どうしようかな・・と思ってた時にピンときて。
カゴに敷いてみよう!とひらめいた結果こうなりました。
ありがとう白ワンピ、今度はここで活躍してね・・!
完璧じゃなくてもいい。ゆるくお片付け
掃除をしていて溢れたものはこれに入れて、ピアノの上の棚に置いています。
布だけだとちょっと寂しかったのでバラの造花も挿してみました。
あんまり上手く飾り付けられてない気もしますが・・(苦笑)でもワンピをリメイク出来たから良し!
掃除や片付けって、こだわり出すと絶対終わらないですよね。
別に完璧にやろうとしなくても、ちょっとゆるいくらいがちょうどいいんじゃないかと私は思います。
あえてやりかけの部分を残しておくと、モチベーションもその分長く続きますよ。
自分のペースに合わせてゆる~く片付けていきましょう(*´ω`*)
安音でした、チャオ♪
