安音です♪

 

爪先をオシャレに見せてくれるアイテムといえばマニキュア

特に女性の皆さんは、ネイルに力を入れてる人も多いですよね。

 

 

私も、知り合いにネイルサロンを経営してる人がいて、もう会うたびに爪に目がいっちゃいます。

 

本当にいつも華やかなネイルでキメてくるんですよね。

キラキラピカピカしててすごいな、でもジャマにならないのかな・・?なんて思ったりして^^;


可愛いネイルに憧れはするけれど・・

ですが、私自身はマニキュアを塗ることはほとんどありません。

というより、塗れないんです。ピアノを弾くから。

 

弾いてる時にネイルが剥がれると鍵盤が汚れるし、タッチ(弾き方)に影響するので、爪を伸ばすこともしません。

 

ピアノ教室に通ってた頃は、爪を切り忘れてカツカツ音を立てながら弾いてると「切っておいで!」と言われました( ̄▽ ̄;)

ちょっと深爪気味かな?と思うくらい、いつも短くしてます。

 

 

だからネイルは滅多にやらないんです。

 

結婚式とかパーティーとか(全然呼ばれないけど)、特別な日にサラッとマニキュアを塗るくらい。

そして、用が済んだらすぐ落とします。

 

もちろん、爪が汚いと気になるので、磨いたり形を整えたりはするけど、色を付けることは年に1回あるかないか。

 

 

夏場だと足の爪に塗ったりはするんですが、それも毎年じゃありません。

むしろ忘れて塗らないことのほうが多い。

 

メイクはするけど、爪にはそこまで執着してない・・というのが正直なところなんです。


安音が持っているマニキュア一覧

ちなみに、私が今持ってるマニキュアはこちら。

マニキュアとベースコート・トップコート

↑これで全部です。

もう何年も前に買ったものばっかりなんですが、使う機会が少ないので一向になくならない(苦笑)

 

爪に塗るベースコートとトップコート

↑まず左がベースコート、右がトップコート。

どこで買ったのか記憶にないくらい昔から持ってます。

 

5本のマニキュア

↑そして色付きのものがこの5本です。

ピンク系と赤・黒といった、好きな色に絞ってます。

 

始めからこれしか持ってなかったわけではなくて、ちょっとずつ処分してこうなりました。

 

 

もともとお化粧は子供の頃から好きだったので、マニキュアも一時期はかなりの数集めてたんです。

青とか緑とかゴールドとか、今は残ってない色もたくさん。

 

コスメをたくさん持っている=オシャレだと思い込んでたんですね。

 

 

でも、いくらいっぱい持ってても、実際自分の生活ではそんなに必要じゃない。

乾かしたりラメやシールでアレンジしたり、凝り始めると結構時間もかかるじゃないですか。

 

ネイルチップ(つけ爪)も昔は持ってたけど、なにせつける回数が少ないし、たまにつけた時の違和感がすごいし・・

剥がれないか気になって、他のことに集中出来なくなっちゃうんです。

 

 

それで「もういらないや」と思ったものをどんどん捨てていって、最終的に残ったのが上のマニキュア。

 

必要になった時のために一応保管中です。

先程書いたように年に1回使うか使わないかですが・・

 

もしかしたら、ここからさらに減らすかもしれませんね。

 

(2019年11月6日追記)
結局その後いくつか手放しました^^;

>>【雑記】出番がないコスメは刷新



必要ないもので無理に自分を飾らない

ということで、ネイルはよっぽど特別な時しかやりませんよ、というお話でした。

 

私の場合は「楽器を演奏する」という事情があるからですが、そうでなかったとしても、多分ネイルにはこだわらないと思うんですよね。

あんまり必要性を感じないし、そこにお金や時間をかけるなら、他のことに使いたい。

 

 

もちろん、マニキュアを塗るとテンションが上がるとか、仕事柄爪先をオシャレに見せなきゃいけないという人もたくさんいると思います。

女性であれ男性であれ、自分の外見に気を遣う場面は多いし、私もスッピンで外に出るのは抵抗あるので(汗)

 

でも「そこまで気にしなくてもいいかな・・」と感じたところには、無理に手をかける必要はないと思うんです。

ちょっとでも違和感があるなら、それは今の自分に合ってないということ。

 

 

合わないものをずっと持ち続けたり、それで自分を良く見せようとすると、心にも負担がかかります。

 

コスメだけじゃなく、服や身に着けるものもそうですね。

逆に自分が疲れちゃうんです。

 

お金を使ったりモノを増やそうとする前に、それが本当に必要かどうか、自分に合っているかどうか、よく考えるようにしましょう。

 

安音でした、チャオ♪