安音です♪
雨続きのお天気で、なかなかスッキリ晴れてくれませんね~。
梅雨だから仕方ないとはいえ、こうもどんよりした日が長く続くと気が滅入る・・という方も多いんではないでしょうか。
だからといって、あんまりカンカン照りなのも私は苦手ですけれど^^;
それで、昨日は午前中散歩に行ってきました。
いつもはお昼を食べてから出掛けることが多いんですが、午後になると気温も上がってしまうので、暑くならないうちに行っておこうと思って。
朝の新鮮な空気を感じられるのもいいでしょうしね♪
心落ち着く紫陽花の色
初めての朝方のお散歩。この日もパッとしないお天気でしたが、風が心地良くて過ごしやすかったです。
川を流れる水の音にもすごく癒される。気持ちいい~・・
↑外に出ると、近所のお宅の庭先には綺麗な紫陽花が。やっぱりまだ梅雨なんですね。
今年は西日本より早く梅雨入りしてしまった東北。明けるのはもう少しだけ先になりそうかな?
↑こちらにも発見。
青系の花って私すごく好きなんです♪見ていると涼しくなるし、心が落ち着く感じがして。
バラの花とかも青が一番好きかもしれません。
大人っぽい雰囲気がまたいいんですよね~。私もこんな感じの女性になりたい・・
(↑知的で凛とした、ってことです)
子供時代の懐かしい場所
夏といえば緑の植物も綺麗な季節。グリーンカーテンの準備をしているお家も見られました。
そこで、私もちょっと森の近くを通って涼んでいくことに。
↑子供の頃、よく弟と遊びに来たこの場所。ジブリ映画の主人公みたく二人で走り回ったり、秘密基地を作ったりしていました。
すごく久し振りに通ったなぁ・・虫がたくさん出るのでだんだん行かなくなっちゃったんです(苦笑)
でも昔と全然変わってないですね。もう少し奥に進んでいくと海が見える場所に出ていくんですよ。
今でもここで遊んでる子供はいるのかな?でも、昔ほど子供達の声は聞こえなくなったような。
そんなことを考えながら通り過ぎていきました。
夏休み!ウキウキの子供達
続いては母校である近所の小学校のほうへ向かいます。
4月に散歩した時には、たくさんの花を咲かせていた校庭の桜の木。
>>【散歩を始めました】ちょっとした光景から小さな幸せを発見しよう♪
↑今はすっかり緑色。秋になると赤くなるのかな?それもまた楽しみだなぁ・・
学校の花壇ではすごく背の高いヒマワリも見られました。子供達が頑張って育てたんですね(*^^*)
小学校といえば夏休みがスタートしたばかり。この日もリュックを背負って歩く3、4年生くらいの男の子とすれ違いました。
そこへお母さんの運転する車に乗せられて、もう一人別の男の子が合流。遊びに行く待ち合わせをしていたようです。
「あんまり川に入ったらダメよ~」と声をかけて、お母さんは帰っていきました。
1ヶ月以上もあるお休み、そりゃみんなウキウキワクワクでしょうね( *´艸`)
二人の男の子も、この後きっと楽しい時間を過ごしたことでしょう。
私も「いっぱい思い出作ってね」と心の中でピースサインをして、家に帰って来たのでした。
夏はまだ始まったばかり。
暑くて大変な季節だけれど、元気な子供達のように、楽しいこともたくさん起こしていきたいですね!
安音でした、チャオ♪
