安音です♪
突然ですが、あなたにはどんな夢がありますか?
「マイホームが欲しい」「お金持ちになりたい」「外国へ旅行に行きたい」・・
人によっていろんな夢や願望がありますよね。
別にそこまで大きなことじゃなくても、「なんとなくこれ欲しいな、やってみたいな」と思うことって、少しはあると思うんです。
「新しいバッグが欲しい」とか「サーティワンのアイスが食べたい」とか。
まぁこれは私の場合ですけど( ̄▽ ̄;)
で、私はそれらをリスト化した「夢ノート」というものを作ってます。
夢のリストを作ってみよう
↑こちら。
最近復活のニュースが入ってきたスイマーのリングノートです。
もうかなり昔にもらったものなんですけどね。
これに、今の自分の夢を全部書き出してます。
↑現在全部で132個。
このブログでも以前、自分の「やりたいことリスト」を記事にしたことがありましたが、それも夢としてこのノートに書いておきました。
>>令和元年の今だからまとめておきたい、私のやりたいことリスト100
中には「これって夢なの?」と思われそうなものもいくつか。
例えばこんなのです。
「黒い無地の半袖Tシャツが欲しい」。
単純に考えたらただの物欲ですよね^^;
近くのユニクロに行けばいいものが見つかって、すぐ手に入っちゃうかもしれません。
でもこういった小さなことも、自分の中にある夢の一つとしてリストに入れました。
「タピオカミルクティーが飲みたい」でも「〇〇の小説が読みたい」でもOK。
そういった規模が小さい夢だったら、ちょっと行動するだけで簡単に実現出来ます。
そしてリストを作ったら、その中ですぐに叶えられそうなものからどんどん叶えていくんです。
「明日夢が一つ叶うかもしれない」と思うと、気持ちもワクワクしてくるはず。
「~する」ではなく「~出来る」と書く
そしてこのノートを書く時に私が意識しているのが、「~出来る」という形で書くことです。
- 家族みんなで元気に過ごせる
- ブログを楽しく書き続けられる
- ピアノが上達する
というふうに。
こうすると、「~する」「~になる」という書き方に比べて「叶えられそう」という気持ちが湧いてきます。
慣れないうちは「本当に叶うの?」という気持ちが強いと思いますが、繰り返しやっていくと、自分の思考もだんだんポジティブになるんです。
何かを始める時も「どうせ出来るんだから大丈夫」。
上手くいかないことがあっても「まあなんとかなるでしょ」と。
私もそうやって自分に言い聞かせるうちに、物事を楽観的に考えられるようになりました。
夢について考える時も、同じ気持ちでリストアップしていくと、本当に叶いそうな気がしてきます。
有名なテニスプレーヤーさんみたいなテンションで、あなたも是非一度やってみてくださいね^^;
叶えた時の達成感を味わう
ちなみに先程紹介した「Tシャツが欲しい」という小さな夢なんですが、なんと書いた次の日に叶ってしまいました。
本当にユニクロに行って、サイズもデザインも着心地もパーフェクトなものが見つかったんです。
端から見たら「新しい服を買った」というだけの話だけど、「夢が叶ったんだ」と考えると、すごく嬉しい気持ちになりました。
実際に叶えていく楽しさが分かると、自分に自信が持てるようにもなる。
そして叶った夢に関しては、リストの隣に星型のシールを貼ってます。
↑こんなふうにペタッと。
「夢叶えた!やったよー!」という達成感を味わうためのものであり、自分を褒めて次のモチベーションに繋げるための印です。
今はまだシール4枚ほどですが、私もこれから星マークが増えていくのを楽しみにしてます。
やってみたいこと、なりたい自分の姿、欲しいもの、食べたいもの・・
あなたも是非、自分の中にある夢をノートに書き出して、形にするための行動を起こしてみてくださいね。
安音でした、チャオ♪

