安音です♪
昨日は母の日でしたね。
あなたはどんなふうに過ごされたでしょうか?
私はこれといって、特別なことは何もしてません(苦笑)
Twitterを見てると、お子さんがプレゼントをくれたとか、ランチをご馳走したという方がいて素敵だなと思うけど、うちでは大体こういう時って平常運転なんですよね・・
プレゼントを贈る時もささやかなんです。
ただささやかな分、その人と過ごす時間を何よりも大事にしてます。
私も昨日は、久し振りに母と二人でのんびり過ごしました。
なんとなく一緒に出掛けてみる
一昨日、夕飯の片付けをしている時に「明日何かある?」と母に予定を聞いてみました。
車のタイヤ交換と買い物に行くとのこと。
「ついてっちゃダメ?」と聞いたら、「いいよ」というお返事。
気の利いたことはそんなに出来ないけど、せめて二人の時間だけでも増やしたい。
最近は家族とのお出掛けもあまりしていなかったし、なんとなく一緒にいたいな、と思ったんです。
ほんの思いつきだけど、今年の母の日はそうやって過ごすことに。
ここ数日はよく晴れていることが多くて、この日も素敵なお出掛け日和。
まずはタイヤ交換のために車屋さんへ向かいました。
作業の間、お店の方が用意してくれたコーヒーをいただきながら、同じテーブルで時間潰し。
本棚から母が取り出してきた雑誌を、気が付いたら一緒に見ていた私。
「読む?」と途中で私に差し出してくれた母。
コーヒーと一緒についてきたキャラメルビスケットをワクワクしながら開ける私。
それを見て興味を示す、同じ同じ甘いもの好きの母。
言葉数は少ないけれど、そんな二人の時間がゆっくり流れて「あ、なんかいいな」と感じたのでした。
無事に交換が完了したら、その車で靴屋さん→ドラッグストア→スーパーと買い物へ。
ただの日用品や食料品の買い物だけど、一人で行く時よりなんだかずっと楽しい。
海沿いの国道を走ってる時の風がまた気持ち良かったです。
気持ちが伝わるものを用意する
その後は二人でお昼。
といっても華やかなランチではなくて、スーパーで買ってきたお惣菜を家でいただきました^^;
母はたこ焼き、私はお好み焼き。
それをお互いちょっとだけ分けっこ。
安いしカロリーも気になるけど、もう今日は好きなものでいいや。
美味しかったし(開き直り)。
午後、母がドラマを観ながら一息ついている間、私は台所でクッキーを作ることに。
やっぱり日頃の感謝は何かしらの形で伝えたいな~、と思ったんですよね。
なので、簡単なものですが手作りすることにしました。
バターや卵を使わずに少ない材料で作れるクッキーです。

生地(2人分)は薄力粉100gとオリーブオイル40g、砂糖30gを混ぜ合わせるだけ。
そこに、今回はいちご味のポッキーをキッチンバサミで細かく切って投入しました。
家に余ってたので使ってしまいたかったのと、ピンクを使って少し可愛くしたかったので。
(思ってたより可愛くならなかったけど)
生地がまとまったら、綿棒で薄く伸ばして成形します。
この日はハートとお花の型で抜きました。
あとはあらかじめ180度に予熱したオーブンで、12~15分くらい焼いて完成。
カモミールティーも淹れて、一緒に母の所へ。
味は結構素朴でホロホロっとした感じの食感です。
もうちょっと甘みを強くしても良かったかな?
でも母は「美味しいね」と言って喜んで食べてくれました。
SNS映えするような手の込んだものは作れないけど、ちょっとでも気持ちが伝わればいいなと思ってやってみた母の日のクッキー作り。
改めてお母さん、いつもありがとう(*´ω`*)
ちょっとしたことでもいいから、感謝を忘れずに
冒頭で書いたように、うちでは特別な日といっても、何か大きなことをするほうではありません。
でも、「大切な人と一緒にいられるだけで幸せだな」と私は思うんです。
別にいつも通りでもいいから、一緒の時間を大事にする。
その中で、感謝の気持ちをちゃんと伝える。
そんな一日に出来たらいいなと思いますね。
安音でした、チャオ♪

