安音です♪
デスクワークが多いと陥りがちなのが運動不足。
私も日中は机の前に座ってブログばっかり書いているので、健康面が少し気になり始めました(汗)
そこでダイエットも兼ねて、最近散歩をするようにしたんです。
もともと一人でブラブラ歩くのは好きでした。
大学時代一人暮らししていた時も、最寄りのスーパーへ買い物に行く時はあえて遠回りしてたくさん歩いてましたし。
フラッと立ち寄ったコンビニで、コーヒーやデザートを買ったりするのがまた楽しかったです♪
なので、久し振りに散歩を再開することにしました。
田舎の外れなのでお店も何もないですが(苦笑)、暖かくなって外にも出やすいし、景色ぐらいは楽しむことが出来るかなと思って。
春の景色を楽しんでこよう!
桜がやっと咲き始めた
4月中旬、この日はよく晴れていてなかなかの散歩日和でした。
お昼ご飯の後、スマホだけ持って、お気に入りのスニーカーを履いて出発!
まずは母校である近所の小学校のほうへ。
ちょっと遅めの東北の春、ようやく桜が見頃を迎えていました。
校庭に生えている大きな桜の木は道路にまで枝を伸ばしています。子供の頃からずっと変わらない素敵な景色です♪
静かに散っていく桜の姿もまたいいですよね・・時々ヒラっと花弁が零れ落ちるのが綺麗でした。
道路にも花弁が落ちていて、たくさん積もったら桜の絨毯が出来そう!
このあたりは小さい頃、母とまだ幼かった弟と一緒によく歩いた場所でした。
秋になるとコスモスの花も見られたり、坂道で盛大にすっ転んで大泣きしたり・・(苦笑)懐かしいなぁ。
変わっていく景色も・・
ただ、その頃は田んぼしかない静かな場所だったのに、私が小学校に入学したあたりから次々と家が建ち並ぶようになったんです。
(8年前の震災の後、移り住む人が増えたこともあって)
どんどん開拓が進んで、今では高速道路まで出来ちゃいました。
去年、すごーく久し振りにこの道を通った時に「えー壁出来てる!田んぼ無くなってる!!」ってびっくりしたんですよ。
以前は普通に家も建っていて、開通にあたって立ち退きさせられた人も少なからずいたそうなんです。
当然道路も変わっていて、この日も歩きながら結構迷いました(汗)「記憶にある道と違う!」って。
変わっていくのは仕方ないですけれど、やっぱりちょっと寂しい気持ちもありますよね・・
「今あるものってずっと続くわけじゃないんだな」なんてことも感じてしまったり。
些細なことにも感動出来ると、毎日が楽しくなる
まったり一人で歩いていると、普段は意識しないようなちょっとしたことにも心が動きます。
「暖かいし綺麗な花が咲いてる。春だなぁ」って幸せを感じたり、「この道、ずっと行ったらどんな所に続いてるんだろう?」って冒険心をくすぐられたり。
本当に些細なことにも少しだけワクワク出来るようになるんです。
子供みたいに純粋な気持ちで、目の前の小さな幸せに気付いてみる。
そうすると、一日がたくさんの驚きや新鮮味に満ちたものになります。
新しい発見を楽しみながら毎日を過ごしていきたいな、と感じた春のお散歩でした!
安音でした、チャオ♪
