安音です♪

 

今注目を集めているローソンの新しいスイーツ「バスチー」「ザクシュー」

皆さんはもう召し上がりましたか?

>>ついにあの「プレミアムロールケーキ」を超えるスイーツが登場!? (ローソン研究所)

 

 

私もちょっと気になってたんですよね。

なんでそこまで人気なのかも知りたかったですし。

 

「新感覚スイーツ」っていうのが売りみたいだけど、本当にそうなの?どんな感じなの?と思って。

なので、先日ローソンへ行ったついでに2つとも買ってきました。

ローソンのカフェラテとバスチー、ザクシュー



バスチー(バスク風チーズケーキ)

ということで、まずはこっちからいただくことに。

ローソンのスイーツ・バスチーのパッケージ

「バスク風チーズケーキ」だからバスチー。

ヨーロッパのバスク地方で食べられているチーズケーキを再現したものだそうです。

 

ローソンの公式Twitterによると、なんと発売からたった3日間で100万個を売り上げたとのこと。

 

そういえば、私が行った時も棚には2個しか残ってなかったですね。

本当に話題になってるんだなぁ・・と思いつつ、そのうちの貴重な1個をカゴに入れてきました。

 

成分表はこちら↓

ローソンのスイーツ・バスチーの成分表

ローソンのスイーツ・バスチーの原材料

 

北海道産クリームとクリームチーズ、牛乳を使ったチーズケーキです。微妙な火加減を保ちつつ焼き上げることで、超なめらか食感に♪上からも下からもカラメルをまぶしています。
濃厚なチーズが楽しめながらも、とろ~りなめらか♪
レアでもベイクドでもない新食感チーズケーキ
をぜひお楽しみください。
出典元:ついにあの「プレミアムロールケーキ」を超えるスイーツが登場!?(ローソン研究所)

↑公式の情報ではこのようになってます。

「レアでもベイクドでもないチーズケーキ」って、果たしてどうなんでしょうか?

 

 

早速開けてみます。ジャーン♪

ローソンのスイーツ・バスチーの表面

おぉぉぉこれが噂のバスチー・・!

何だろう、なんかよく分からないけどすごいワクワクしてきたんですけど!!

 

あ、取り出した時に上のカラメルが少し剥がれちゃいました。

実際の表面はもう少し茶色いです^^;

 

ローソンのスイーツ・バスチーの中身

↑掬ってみると、スプーンがスーッと中に入っていきました。

この時点でもう生地の滑らかさが伝わってきます。ドキドキ・・!

 

 

恐る恐る口に運んでみました。パク。

 

・・あれっ?

・・あっ、チーズだ。

うわ~美味しい!

 

 

一口目はこんな印象でした。

チーズケーキの味を想像してたんですが、これ上と下にカラメルが付いてるんですよね。

 

だから、一瞬プリンっぽい味がしたんです。

その後すぐに濃厚なチーズの味がフワッと広がって、ほろ苦いカラメルと一緒に口の中で溶けていきました。

これは確かに新感覚!

 

ローソンのスイーツ・バスチーの断面

全体的にすごくしっとりしていて、柔らかすぎず固すぎない、なんとも絶妙なトロトロ感。

 

大きさは小さめですが、私は1個でも十分美味しくいただけましたね。

焦らず、一口一口をじっくり噛みしめながら召し上がることをおすすめします。

 

 

ちなみに、私は今回紙を剥がさずに食べちゃったんですが、お皿に乗せる時は恐らく剥がしたほうが食べやすいです^^;

食べるうちにだんだん形が崩れてフニャフニャっとなっていくので。

 

 

「バスク地方の人は美味いものを知ってるなぁ」
(CM。by西島秀俊さん)

 

いや本当にその通りですよ。

とろけました~、幸せ食感でした♡



ザクシュー(ザクザクチョコシュー)

そして翌日、こちらをいただきました。

ローソンのスイーツ・ザクシューのパッケージ

「ザクザクチョコシュー」だからザクシュー。

生地がちょっと硬めのシュークリームは今までにもあったけど、これ「ザクザク」ですからね、「ザクザク新食感」ですって。

 

↓成分表はこちらになります。

ローソンのスイーツ・ザクシューの成分表

ローソンのスイーツ・ザクシューの詳細

 

「ザラメ入りのクッキーパイシュー生地」「シュガーコーティングしたアーモンドダイス」「チョココーティング」「カカオニブ入りクッキーチョコクリーム」4つのザクザクポイント! 生地も中のクリームもザクザクとした食感が楽しめます♪
出典元:ついにあの「プレミアムロールケーキ」を超えるスイーツが登場!? (ローソン研究所)

すごいザクザクを強調してますね公式さんも。

 

どんな感じかな~、と取り出してみると・・

ローソンのスイーツ・ザクシューの表面

表面にはコーティングされて固まったチョコレート。

その上に細かなアーモンドがびっちり!
(出した時に何粒か零れ落ちました)

 

ローソンのスイーツ・ザクシューの側面

↑下のほうを見てみると、生地もこんがりしてます。

 

これは結構ハードな感じがしますね。

シュークリームっぽいふわふわ感は見られません。

 

最初フォークを使おうかと思ったんですが、硬くて上手く刺さらなかったので、思い切って手でバクッといただきました。

 

 

カリッ。

ザクザク・・おぉ。

 

ザクザクです。

 

しかも、一口目からいきなりクリームに行き着きましたよ。

ローソンのスイーツ・ザクシューの断面

↑ほら、ツヤツヤのチョコクリームがこんなにぎっしりと。

なので甘みが少し強いかな?と思ったんですが、アーモンドの香ばしさと程良く絡み合っていて、ペロッと美味しくいただきました。

 

大きさはちょっと小さめだけど、何せザクザク食感。

歯応えあり食べ応えありのスイーツです。



ワクワクするお菓子で幸せ時間を演出

てなわけで、ご馳走様でした!

美味しかったですね~。これは本当に何回でも食べたくなっちゃう。

 

コンビニでお菓子を買うことってそれほどなかったんですが、今はもう毎日通って新商品をチェックしたい気分です。

コンビニスイーツ侮れない。

 

 

見ているだけでワクワクするお菓子が手に入ると元気も出ますよね。

休憩時間のお供にするも良し。自分へのご褒美として奮発するも良し。

 

たまにはちょっと贅沢して、上質なスイーツと一緒に素敵なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

 

安音でした、チャオ♪