安音です♪
「好きなことをしながら生きたい」って、誰もが考えることだと思います。
もしも「あなたは明日から好きなことだけで生きていけるよ!」と言われたら、そりゃ嬉しいですよね。
でもそうは思っても、なかなか一歩を踏み出せない・・という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
なぜ好きなことをためらってしまうのか?
「好きなことをして生きたい」と心の中では思っていても、実際に行動して形にする人って、なぜか少数派だったりします。
毎日好きなことが出来たら幸せなはずなのに、どうしてそれをやろうとしない人が多いんでしょう?
人の目が気になる
自分の好きなことで生活しようとすると、それを好意的に思う人がいる一方で、苦言を呈してくる人も少なからずいます。
「いや、あなたにはまだ無理だよ」とか。
「ちょっと考え直したほうがいいんじゃないの?」とか。
自分のことを心配して、そんなふうに言ってくれるのかもしれないけど、それでブレーキがかかってしまうんですね。
また好きなことで成功すると、そんな自分を嫉妬の目で見てくる人もいます。
「アイツだけズルイ」「こっちは毎日大変だっていうのに、いいねぇー(棒)」みたいな。
そういった周りの反応を気にすると、好きなことをしたくても、実際にやるのが恐くなってしまう。
だから、行動に移すことも出来なくなってしまうんです。
才能のなさを感じている
「○○になりたい」と思っても、世の中には「才能」という壁も存在します。
例えば野球が好きでも、実際にプロ野球選手になれる人は少ないし、そこからすごい記録を打ち出す人はもっと少ないですよね。
私も音楽をやってるんですが、自分にもっと才能があれば、演奏家になれたり、プロとして成功出来たかもしれないのに・・と思ったことがたくさんありました。
自分よりすごい人を次々と目の当たりにして、「私には無理だ」と諦めてしまう人も多いです。
好きなことをして生きたい人におすすめの本
他にもいろんな原因があると思うんですが、今回はそんな方々におすすめしたい本を3冊ご紹介します。
大好きなことをやって生きよう!(本田健)
まずはこちら。
タイトルそのまんまですね^^;
著者は好きなことをお金に変える「お金の専門家」本田健さん。
数々のベストセラーを手掛けている作家さんです。
この本から学べることは、ざっくり紹介するとこんな感じ。
- 好きなことをして生活すると、人生はどう変わるのか?
- 好きなことをするためには何が必要なのか?
- そもそも自分の好きなことって何?
- 好きなことをして傷ついた時の対処法
- 好きなことで報酬は得られるのか?
自分の生き方に疑問を感じてる人。
好きなことをやりたくても、「本当にこれでいいのかな?」と迷ってる人におすすめです。
「自分の好きなことがよく分からない」という人も、この本では探し方のヒントが紹介されてるので、きっと勉強になると思います。
あと、好きなことで生きようとする時に付き物なのが、「それを仕事にしたほうがいいか、しないほうがいいか」という悩み。
この点についても触れてるので、ライフワークに興味のある方は、入門編として一度読んでみるといいですよ。
「好きなこと」だけして生きていく。(心屋仁之助)
またタイトルそのまんまです(笑)
こちらの著者は、心理カウンセラーとしておなじみの心屋仁之助さん。
サブタイトルは『ガマンが人生を閉じ込める』となってます。
この本のおおまかな内容は、
- 生活のために好きなことをガマンすること、努力することは本当に正しいのか?
- なかなか一歩を踏み出せない人へのメッセージ
- 好きなことをするために周りと上手く関係を築く方法
- 好きなことはどうやって見つけるのか?
「好きなことをしたくても出来ない」「自信がない」という人には、こちらの本もおすすめ。
やりたいことを押し殺して生きる人生は、自分にとってマイナスな結果しか生まない、ということに気付かされます。
周りに迷惑や心配をかけたくない、おかしな目で見られたくない、と思ってる人は、この本に背中を押してもらいましょう。
小さな野心を燃料にして、人生を最高傑作にする方法(はあちゅう、村上萌)
最後はこちら。
ブロガー・作家のはあちゅうさんと、ライフスタイルプロデューサー・村上萌さんの共著です。
このお二方はよく一緒に仕事をされていて、オンラインサロンを運営したり、「週末野心手帳」という手帳を作ったりしています(私も現在愛用中)。
職業も肩書きも違うけど、今は自分達のやりたいことを次々と実現させてるお二人。
そこで、どんな経験を通して今の生き方に行き着いたのか、という記録のような内容です。
自分とじっくり向き合って、これからの人生を楽しみたい人におすすめ^^
- 自分にとって「幸せ」とは何なのか?
- やりたいことをやって、理想の自分になるためのステップ
- ワクワクする毎日を送るためのヒント
好きなことをするだけじゃなく、それを通してどう生きていきたいのか、どんな自分になりたいか、といったことも考えさせられる内容です。
本の最後には、仕事や私生活を楽しくするためのヒントが紹介されてるので、私も繰り返し読んで参考にしてます。
まとめ
好きなことをして生きるためには、実際に好きなことで生きてる人の言葉に触れるのが一番。
そこからいろんな考え方を吸収して、今から出来ることを探して実践してみましょう。
これらの本を読み終わる頃には、ちょっとワクワクした気持ちになってる自分がいるはずです。
安音でした、チャオ♪

